Difference between revisions of "Questions given by the Shonen Sunday magazine"

From Detective Conan Wiki
(Created page with '== 1994 == {| class="chartable" style="margin: 0px;" ! |Sunday Issue # !! |Japanese !! |English |}')
 
(References)
 
(96 intermediate revisions by 6 users not shown)
Line 1: Line 1:
 +
{{hints}}
 +
On the contents page, which is located at the end of each issue of Weekly Shonen Sunday, there is a question from the magazine that is put to all of the authors that have a chapter published in that issue. Gosho answers one question for each chapter published.
 +
<BR>
 +
=Questions=
 
== 1994 ==
 
== 1994 ==
{| class="chartable" style="margin: 0px;"
+
1994 questions 1-49, 51 translated / uploaded by justwantanaccount
! |Sunday Issue # !! |Japanese !! |English
+
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 1994 #5 || 001
 +
|| 今一番会いたい、という94年の注目の人は、「シャーロック・ホームズ!・・・ムリか・・・」
 +
|| The person who stands out in 1994, whom [Aoyama] wants to meet the most is, "Sherlock Holmes! . . . That's impossible, isn't it . . . "
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #6 || 002
 +
|| 今最も熱中している趣味や遊びは、「もうすぐ引っ越すので、荷作りに熱中してます。」
 +
|| The hobby that (Aoyama) is currently obsessed about is, "Since I'm moving soon, I'm obsessed about packing."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #7 || 003
 +
|| 最近買った物の中で、お気に入りは「もらった物ですが、鉄剣十郎の名前入り木刀ですね。」
 +
|| Of goods recently bought, the favorite is "Although this was a gift, (my favorite is) the wooden sword with Kenjuro Kurogane's name on it." (Kenjuro Kurogane is the main character's father in Yaiba.)
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #8 || 004
 +
|| ちょっと疲れた時の、とっておきの気分転換は「最近引っ越したマンションから見る夜景です。」
 +
|| To change the mood when slightly tired, "(I like to) look at the night view from the mansion (I) recently moved into."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #9 || 005
 +
|| これだけは欠かせない拘っている事は、「家具は絶対、黒に統一するってことですね。」
 +
|| Something that you are particular about, that you cannot miss doing is that "Furniture must absolutely be unified in black."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #10 || 006
 +
|| 今までで一番貰って嬉しかったプレゼントは、「YAIBAがアニメ化された時にもらった雷神剣。」
 +
|| The present that made you most happy so far is "The Sword of Lightning God I received when YAIBA became animated."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #11 || 007
 +
|| 現在連載中の作品が映画化されたら、演じて欲しい主人公役とヒロイン役は、「コナンはさんま大先生の祐太、蘭は牧瀬里穂だな」
 +
|| If your current work becomes a film, you want your protagonist and your heroine played by "''Sanma the Great Teacher'''s Yuuta for Conan, Riho Makise for Ran."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #12 || 008
 +
|| 最近仕事場で良くかける曲やラジオ、テレビ番組は、「もちろんアニメの「YAIBA」に決まってるよ!!」
 +
|| Songs, radio, TV shows that you play often these days at work is "The ''YAIBA'' anime, of course!!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #13 || 009
 +
|| 最近応援しているスポーツ選手は、「スキーのノルディック複合の萩原選手頑張れ!」
 +
|| The athelete you cheer the most these days is, "Go go Ogiwara at Nordic combined in skiing!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #14 || 010
 +
|| 映画や小説で、強く印象に残っている作品は、「初めて見た長編アニメ「長ぐつをはいた猫」」
 +
|| The movie or novel that left you with the strongest impression is, "The long-running anime I've seen for the first time, ''Puss in Boots''."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #15 || 011
 +
|| 一度で良いから行ってみたい国、またしたいことは、「オーストラリアでバンジージャンプをやりたい。」
 +
|| The country that you want to go to, or an activity that you want to do, just once, is "Bungee jumping in Australia."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #16 || 012
 +
|| 公園や遊園地など、お勧めの遊び場は、「前に住んでいたマンションの近所の石神井公園。」
 +
|| Playgrounds, such as public parks and amusement parks, that you recommend is "The Ishigamii park, which was near the apartment I used to live in."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #17 || 013
 +
|| もしもう一度、高校生に戻れるとしたらやりたいことは、「野球部に入って、甲子園をめざす!!」
 +
|| If you could go back to high school once again, you want to "Enter the baseball club and aim for Koshien!!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #18 || 014
 +
|| 10代の頃に憧れていた人は、「現巨人監督、長嶋茂雄の大ファンでした。」
 +
|| The person you admired during your teens is "Shigeo Nagashima, the (Yomiuri) Giant's current coach."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #19 || 015
 +
|| 今まで見た夢のベスト1は、「悪い夢はよく見るけど、いい夢は記憶にないです。」
 +
|| What is the best dream you've ever dreamed? "I see bad dreams often, but I don't remember good dreams."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #20 || 016
 +
|| 今気になる女性は、「ありがちな答えですが、今は内田有紀かな。」
 +
|| The woman who currently holds your attention is "Though this may be a common answer, Uchida Yuki for now, I think."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #21-22 || 017
 +
|| GWにお勧めの本は、「池波正太郎の「剣客商売」がおもしろいよ。」
 +
|| A book you recommend for (reading in) Golden Week is, "Shoutarou Ikenami's ''Kenkaku Shobai'' is very interesting."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #23 || 018
 +
|| 良い思い出も悪い思い出も、いっぱいつまった青春のテーマソングは、「大滝詠一の「君は天然色」が好きでした。」
 +
|| The theme song for your youth, full of good and bad memories is, "I liked Eiichi Ōtaki's ''You are naturally colored''."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #24 || 019
 +
|| 最近食べたもので美味しかったメニューは、「近くのパスタ屋のスキ焼き風スパゲッティー。」
 +
|| Something that you recently ate that you found delicious is, "Sukiyaki-style spaghetti at a nearby pasta restaurant."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #26 || 020
 +
|| 中学・高校の頃好きだった科目と、その訳は、「答えが一つしかないので、数学が好きでした。」
 +
|| Your favorite subject during middle and high school, and your reason is "I liked math, since there was only one answer."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #27 || 021
 +
|| 今一番格好いいタレントや俳優は、「警部補古畑任三郎役の田村正和。カッチョイー!!」
 +
|| The coolest start or actor is, "Masakazu Tamura, who plays the role of the assistant inspector Ninzaburou Furuhata. He's super cool!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #28 || 022
 +
|| 先生の故郷は、「鳥取です。出身地の大栄町はスイカが特産品だよ。」
 +
|| Sensei's home town is, "Tottori. My birth place, Daiei, is famous for its watermelons."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #29 || 023
 +
|| 梅雨の時期にカラッと笑えるオススメの映画やビデオは、「映画も小説も面白い「大誘拐」がオススメ!」
 +
|| The movie or video that makes you laugh during the rainy season, that you would recommend is, "''Rainbow Kids'' (direct translation is 'The Great Kidnapping'), its film and novel are both interesting!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #30 || 024
 +
|| よく似ているといわれる人は、「自画像の絵は、なすに似ているけど、実物は・・・・・」
 +
|| People say you look like this person: "My self portrait looks like an eggplant, but in reality . . ."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #31 || 025
 +
|| 体を鍛えるとしたら、まずやることは、「とりあえず、寝ることからかな。」
 +
|| If you were to train your body, you would first "Sleep for now, I think."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #32 || 026
 +
|| 中学・高校の時の部活動は、「剣道部と美術部に入っていました。」
 +
|| During middle and high school, your joined these clubs: "I joined the kendo club and the art club."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #33 || 027
 +
|| 昔よく見ていたテレビや、遊んでいた玩具は、「大好きだった仮面ライダーのベルトで遊んでたな。」
 +
|| TV shows that you often watched, or toys you often played with in the past is, "I played with my favorite show Kamen Rider's belt."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #34 || 028
 +
|| どんな生き物でもペットに出来るとしたら、飼うのは、「チラノザウルス。」
 +
|| If you could have any creature as a pet, you would have "Tyrannosaurus."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #35 || 029
 +
|| やみつきになるドリンクは、「サントリーのウーロン茶。仕事中には10本くらい飲む。」
 +
|| The drink that you are addicted to is "Suntory's oolong tea. I drink about 10 bottles during work."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #36 || 030
 +
|| 甲子園に自分が出るなら、そのポジションは、「4番サード。背番号はもちろん3です。」
 +
|| If you could participate in Koshien, your position would be "3rd base 4th. My number would be 3, of course."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #37 || 031
 +
|| 自慢できる物や自慢できることは、「「YAIBA」の記念で作った雷神剣と風神剣!!」
 +
|| Something that you can do, or that you possess, that you can boast about is "The Sword of Lightning God and the Sword of Wind God that were made as a commemoration of ''YAIBA''!!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #38-39 || 032
 +
|| 一番苦手な物は、「ゴキブリ!レーズン!!納豆!!!日本そば!!!!」
 +
|| The thing you dislike the most is "Cockroach!! Natto!!! Japanese soba!!!!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #40 || 033
 +
|| 好きな言葉や、座右の銘は、「死して、しかばね拾う者なし。」
 +
|| Your favorite phrase or motto is, "Those who die do not pick up corpses."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #41 || 034
 +
|| 何にでも変身できるとしたら、変身するものとしたい事は、「ルパン三世!女の子に囲まれて、お金もうけダーイ!!」
 +
|| If you could transform into anything, you would transform into "Lupin III! He's surrounded by girls, and he makes a lot of profit!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #42 || 035
 +
|| 子供の頃好きな食べ物や、お袋の味は、「トン汁。ありがたや。」
 +
|| Your favorite food during childhood, or food that reminds you of your mother's cooking, is "Tonjiru. Arigataya.")
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #43 || 036
 +
|| もしも馬主になったら馬に付ける名前は、「トウカイダイマオウ。」
 +
|| If you could own a horse, you would name it "Toukidaimaou." (The literal translation is likely the "Great Devil King of Destruction.")
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #44 || 037
 +
|| 秋の遠足や修学旅行で、心に残っている思い出は、「中学の林間学校で、夜遊びして怒られた!!」
 +
|| The memory that remains in your heart from your school trip in the autumn or field trip is "At the school camping trip in middle school, I played during the night and was scolded!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #45 || 038
 +
|| 秋と言えば、「スポーツの秋。毎日、野球やりてえ~ムリか!?」
 +
|| Autumn makes you think of "Sports. I want to play baseball every day - what, that's not possible?!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #46 || 039
 +
|| 食欲の秋、好きな果物とその理由は、「20世紀ナシ!地元の名産だからです。」
 +
|| During the fall when your appetite increases, your favorite fruit and your reason is "20th century pear! My home town is known for its pears, you see."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #47 || 040
 +
|| つい出てしまう癖は、「クツのかかとをふんではく、中坊みたい。」
 +
|| Your bad habit that you can't help doing is "Stepping on the heel of your shoe when wearing it - I look like a middle school student."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #48 || 041
 +
|| もしもオリンピックに出るとしたら種目は、「剣道がないから野球かな!」
 +
|| If you could participate in the Olympics, your event is "Baseball, I think, since there's no kendo."
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #49 || 042
 +
|| あと一つ特技を持てるとしたら、「“金庫破り”っきゃないね!!」
 +
|| If you could have one more special skill, it would be "Safe-cracking, what else?!"
 +
 
 +
|-
 +
| 1994 #50 || 043
 +
|| お勧めの夜食は、「「カレー工房」「ごんぶと」がうまい!」
 +
||
 +
|-
 +
| 1994 #51 || 044
 +
|| もし商品やプレゼントで1年分貰えるとしたら欲しいのは、「ウーロン茶!!毎日飲むから誰か送って!!」
 +
|| If you could receive a year's worth of product or present, you would want "Oolong tea! I'll drink it everyday, somebody send me some!"
 
|}
 
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
== 1995 ==
 +
1995 questions 1-13, 15 translated / uploaded by justwantanaccount
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 1995 #1 || 045
 +
|| 締切に追われた時にやりたくなる事は、「草野球。とにかく仕事以外の事ならなんでも。」
 +
|| When nearing the deadline, you want to do "Grass-lot baseball. If it's unrelated to work, I'm willing to do anything."
 +
 +
|-
 +
| 1995 #2-3 || 046
 +
|| 捨てようと思っていても捨てられない物は、「巨人。やめられないんだこれが、阿波野ガンバレ!!」
 +
|| Something you tried to get rid of but you couldn't is "The (Yomiuri) Giants. I can't quit them, do your best Awano!!"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #4 || 047
 +
|| お正月の過ごし方は、「のんびりファンレターを読むんだ!送ってね!!」
 +
|| How do you spend your New Years? "I leisurely read fan letters! Do send me some!!"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #5-6 || 048
 +
|| お年玉で一番の思い出は、「野球のウルトラマシンはうれしかった!!」
 +
|| The best New Years gift in your memory is "The baseball pitching machine, I was so happy (to receive it)!"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #7 || 049
 +
|| 今年一番やりたいことは、「スカイダイビング!!」
 +
|| What do you want to do the most this year? "Skydiving!!"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #8 || 050
 +
|| もし一ヶ月だけ何をしても怒られないとしたら、やる事は、「銀行強盗に、金庫破りに、宝石盗んで、ウヘヘ・・・」
 +
|| If you could do anything without being scolded at for just a month, you would do "Bank robbery, safecracking, gem stealing - mwa ha ha . . ."
 +
 +
|-
 +
| 1995 #9 || 051
 +
|| 鬼といって連想する人物は、「「YAIBA」の鬼丸です。」
 +
|| When hearing (the word) "oni", the person you imagine is "''YAIBA'''s Onimaru."
 +
 +
|-
 +
| 1995 #10 || 052
 +
|| 2月14日の思い出は、「小1の時に、担任の青木先生に初めてもらった!」
 +
|| Your memories of February 14th is "When I was a first grader, I received one for the first time from the homeroom teacher, Aoki-sensei!"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #11 || 053
 +
|| 対談してみたい有名人とその理由は、「内田有紀!かわいいから!!」
 +
|| You want to hold a conversation with this celebrity, and your reason is "Yuki Uchida! Because she's cute!!"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #12 || 054
 +
|| 受験シーズン真っ最中の方へ励ましの一言を。「まんが家みたいに徹夜して体をこわさないでね!」
 +
|| Say something to encourage those who are in the middle of the exam season. "Don't destroy your health by staying up all night like a manga artist, okay?"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #13 || 055
 +
|| ひな祭りの内裏雛だったら隣に並びたいのは、「そりゃ、お雛様でしょう!」
 +
|| If you were (one of) the imperial dolls (that's the Emperor or Empress) of the Doll Festival, which (doll) would you place next to you? "The Empress doll, of course!"
 +
 +
|-
 +
| 1995 #14 || 056
 +
|| 最近、仕事場や自宅でよく聴く曲は、「EAST END×YURIの『DA. YO. NE』!!」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #15 || 057
 +
|| Jリーグで前期優勝すると思うチームは、「柏レイソルが勝ちゃーおもしろいのに・・・」
 +
|| The team you think will win the championship during the first term in J League is "It would be interesting if the Kashiwa Reysol won . . ."
 +
 +
|-
 +
| 1995 #16 || 058
 +
|| これだけは欠かさずやっている日課は、「とにかく必ず寝ること」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #17 || 059
 +
|| 命の次に大切なモノは「別にありません。命あっての私です。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #18 || 060
 +
|| プロ野球で応援するチームや選手は、「巨人。原、阿波野、桑田。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #19 || 061
 +
|| お花見に行くとしたら持っていきたいものは、「酒とナイスバディな女の子。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #21-22 || 062
 +
|| 1年の内で一番好きな日は、「クリスマス。なんかにぎやかだから。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #23 || 063
 +
|| 近況を一言。「疲れてて凄く眠いけど、遊びたい」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #24 || 064
 +
|| カラオケで歌いたいと思っている曲は、「カラオケは嫌い、だから歌わないです。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #25 || 065
 +
|| 今一番興味のあるスポーツ選手は、「巨人の原だけど、出てないから見てない。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #26 || 066
 +
|| すがすがしい初夏に出かけてみたい場所は、「南国のビーチしかないでしょ。行けないけど。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #27 || 067
 +
|| 地震の際、一番持って逃げたい物は、「命。これあってのもの種ですから。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #28 || 068
 +
|| 子供の頃から持っていて捨てられない物は、「いらん物はどんどん捨てよう。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #29 || 069
 +
|| 好きだった行事は、「中学の時しか行けなかった修学旅行。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #30 || 070
 +
|| 今まで遭った一番怖い体験は、「子供の頃、友達と二人でゴムボートに乗って沖に流されたこと。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #31 || 071
 +
|| 新しくチャレンジしてみたい事は、「とび出せ、宇宙へ!!」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #32 || 072
 +
|| 最近CMやドラマで気になる女の子は、「かわいくて、強い伊達公子。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #33 || 073
 +
|| 野茂選手のように海外で活躍するとしたら、チャレンジするスポーツは、「ヤンキースに入って、野茂からHRを打つ。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #34 || 074
 +
|| 寝苦しい夜の熱帯夜対策は、「クーラーをガンガンかけるっきゃない。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #35 || 075
 +
|| 水族館に行ったら、真っ先に見たいものは、「子供の頃から好きだったエンゼルフィッシュ。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #36-37 || 076
 +
|| 自分のことを「○○なまんが家NO,1」と呼ぶとしたら入れる言葉は、「天国に一番近いところに住んでいる。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #38 || 077
 +
|| 魔法のランプの三つの願いのうち二つを使ってしまったとしたら、最後の願いは、「もう一人の青山剛昌を作って仕事させる。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #39 || 078
 +
|| 道端で拾った一万円を交番に届けず好きに使うとしたら、「競馬につぎこむ。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #40 || 079
 +
|| 台風のような人で思い浮かぶのは、「トルネード野茂。みんなそうかな?」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #41 || 080
 +
|| これだけは食べられないという大嫌いな食べ物は、「レーズン・納豆・そば。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #42 || 081
 +
|| 憧れの人、尊敬する人は、「黒澤明、ちばてつや、長嶋茂雄。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #43 || 082
 +
|| 今一番ハマってる音楽のジャンルやミュージシャンは、「ちょっと前ならCHARAだったけど。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #44 || 083
 +
|| 今見に行くならこれだ!というイチオシのスポーツは、「米(アメリカ)へドジャース、伊(イタリア)へミラン。本当!?」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #45 || 084
 +
|| 「○○のオーナー」になれるとしたら、なりたいオーナーは、「やっぱり、ドジャースだぜ。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #46 || 085
 +
|| ペットを飼うとしたら、飼う生き物の種類とその名前は、「白い犬のヤマトと黒い犬のロデム。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #47 || 086
 +
|| タイムマシンを一度だけ使えるとしたら、行く時代としたいことは、「10年前の自分にまんが家になるなと言う。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #48 || 087
 +
|| 何かに1回だけ変身出来るとしたら、変身するものとしたいことは、「ピアザ捕手になって野茂の球を受ける。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #49 || 088
 +
|| 子供の頃欲しかったのに手に入れられなかった、思い出の品は、「マジンガーZのジャンボマシンダー。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #50 || 089
 +
|| お気に入りの怪獣は、「ガメラ。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #51 || 090
 +
|| 各まんが家の担当者へ質問。先生のいいところを一つあげるとしたら、「最近、巨人ファンをやめたこと。【浅】」※一時的な物だったんでしょうね。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 1995 #52 || 091
 +
|| 有名人と一度だけ記念撮影出来るとしたら、その人物と場所は、「刑事コロンボと事件現場でパチリ。」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==1996==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 1996 #1 || 092
 +
|| どうしてもバンジージャンプをやらなくてはいけなくなったら、飛び降りる前に叫ぶ一言は、「行ってくるよ・・・。」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
==2001==
 +
The source site had these misnumbered, so the numbering might be off.
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2001 #28 || 349
 +
|| 星に名前を付けるとしたら、うめ星(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #29 || 350
 +
|| 現在マンガを描く際に、ノリが良くなる曲は、 古畑任三郎、「ケイゾク」、「踊る大走査線」のテーマとか・・・みんな刑事モノやんけ(笑)!!
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #30 || 351
 +
|| 初めて描いた漫画のキャラクターは、赤塚不二夫先生のニャロメだよ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #31 || 352
 +
|| これまでに買った通販グッズは、サムライフィギア。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #32 || 353
 +
|| つまらない意地を張って後悔したことは、 んなもん、しょっちゅうだから、上げるときりがないよ(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #33 || 354
 +
|| 最近、胸がキュンとしたのは、 映画「エントラップメント」に出てたキャサリン・セダ・ジョーンズに。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #34 || 355
 +
|| 突然物まねをする事になったら、するのは、 ぼそっと、「あるよ・・・」(「HERO」)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #35 || 356
 +
|| 捨ててから後悔した物は、仮面ライダーカード(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #36-37 || 357
 +
|| ???
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #38 || 358
 +
|| 異性のどこに、ぐっと来るかという質問に対しては、 男じゃないところ(笑)。
 +
||
 +
|-
 +
| 2001 #39 || 359
 +
|| この人にモーニングコールされてみたいと思う人は、 されたくない(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #40 || 360
 +
|| 何かから逃げ出したいとき、ついしてしまうことは、寝る(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #41 || 361
 +
|| 思えば遠くに来たもんだと思った瞬間は、海外旅行で入国審査を受けるとき。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #42 || ???
 +
|| コナン君のように小学生に戻ってしまったらどうするかというピンポイント質問に対しては、 遊んで遊んでもう遊び疲れたよってくらい遊びまくる。そして爆睡する(あーオレ、ストレスたまってんなぁ(笑))。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #42 || 362
 +
|| 道で何かを拾うとしたら、睡眠時間。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #43 || 363
 +
|| もし強盗がやってきたら命の次に守るものは、 右手!!(ゲームができなくなる(笑))
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #44 || 364
 +
|| 映画の主人公を演じるなら、椿三十郎。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #45 || 365
 +
|| 今までで一番「やべっ!」と思ったときは、 蘭の指が6本有ったとき(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #46 || 366
 +
|| 自分が100年早く生まれていたら、お金をためてイギリスに行って、 コナン・ドイルの原本を買いあさる
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #47 || 367
 +
|| これだけは、目をつぶっても描けるという物は、ニャロメ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #48 || 368
 +
|| 人類最大の発明は、何だと思うかと言う質問に対しては、烏龍茶(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #49 || 369
 +
|| 子供の頃嫌いだった教科は、音楽(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #50 || ???
 +
|| コナンを名探偵と共演させるならだけが良いかという、ピンポイントの質問に対しては、そりゃあもちろんシャーロックホームズ。でも日本だから明智小五郎かな。いやいやちっこいから三毛猫ホームズ。いやまてよ・・・
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #50 || 370
 +
|| 100年後に開くタイムカプセルを埋めるなら、埋めるのは、自分(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #51 || 371
 +
|| 時々、無性に食べたくなる物と言えば、カップ焼きそば(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2001 #52 || 372
 +
|| 歴史上の人物に会えるとしたら、誰と何をするか、沢村栄治。イチローと勝負させる。
 +
||
 +
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2002==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2002 #1 || 373
 +
|| 小さい頃、お小遣いをはたいて買った物は、ウルトラマシーン(ピッチングマシーンの子供版)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #2-3 || 374
 +
|| 生まれて初めて見た映画は、「長靴をはいた猫」。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #4-5 || 375
 +
|| 一生のうちに手に入れたい物は、加速装置(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #6 || 376
 +
|| 世の中捨てたもんじゃないと思う瞬間は、巨人が勝ったとき(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #8 || 377
 +
|| 身の回りで一番長く使っている物は、小学館の国語辞典。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #9 || 378
 +
|| 小さい頃ご馳走と言えば、スキヤキ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #10 || 379
 +
|| よく落書きした物は、ニャロメ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #11 || 380
 +
|| 先生にとってのヒーロー、ヒロインは、ヒーローーは、長島茂雄。ヒロインは不二子ちゃぁ~~~ん(笑)
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #12 || 381
 +
|| 小学校の頃よくやった係は、なんか知んないけど、ルーム長(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #13 || 382
 +
|| 小さい頃の想い出のTV番組は、ナイター(番組かい!(笑))。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #14 || 383
 +
|| 一番古いサンデー体験は、デビュー作の「ちょっとまってて」が載ったサンデー。(写植がもったいないと思った(笑))。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #15 || 384
 +
|| 今までで一番努力したのは、小学校のとき、仮面ライダーカードを死ぬほど集めた。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #16 || 385
 +
|| 嫌いな授業時は、教科書のはじに、パラパラアニメを描いていた。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #17 || 386
 +
|| 今住んでいるところの、ここが変だと思うところは、ゲーセンがない。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #18 || 387
 +
|| 最近ちょっとラッキーだったこととは、歯医者さんが美人だった(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #19 || 388
 +
|| 今まで描いてきた中で、一番描くのに苦労した物は、もちろんコナンだよ(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #20 || 389
 +
|| 先生の得意な手料理は、昔はカレーだった。 今はカップスープ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #21-22 || 390
 +
|| 心のパラダイスと言えば、夜のディズニーランド(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #23 || 391
 +
|| 今まで行ったなかで一番遠いところは、 フランスのワールドカップかなぁ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #24 || 392
 +
|| 自分に異名をつけるなら、〆切まぎわの魔術師(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #25 || 393
 +
|| 乱入するなら、あたちプロに乱入、電話の受け答えはもっと優しくしてねとあだち先生にお願い(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #26 || 394
 +
|| これのW杯なら日本代表だ!と言える物は、ため息W杯日本代表。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #27 || 395
 +
|| 一番印象に残るギャンブル体験は、トウカイテイオーが買ったジャパンカップで、 48万もーかった。それ以来競馬はやっていない。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #28 || 396
 +
|| 先生一押しのコンビニメニューは、 天乃屋の歌舞伎揚げと、サントリーのウーロン茶。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #29 || 397
 +
|| 今も昔も変わらない物と言えば、ウーロン茶はうまい(サントリー)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #30 || 398
 +
|| インスタント食品で一番好きなのは、チキンラーメン。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #31 || 399
 +
|| 印象に残っている試験と言えば、免許更新のときの視力テスト。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #32 || 400
 +
|| 想い出の駅やバス停で一番想い出があるのは、小学生の頃に通ってた、剣道場のそばのバス停。やっと帰れると思うと嬉しかった(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #34 || MK25
 +
|| 夏の味覚と言えば、すいか。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #35 || MK26
 +
|| 読者への暑中見舞いのメッセージは、「暑中お見舞い申し上げます(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #36-37 || 401
 +
|| 前世は、お侍さんならいいなぁ(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #38 || 402
 +
|| 耐えられる我慢大会は、 20時間野球を観るガマン大会。(毎日観てるってことじゃん!(笑))
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #39 || 403
 +
|| 先生にとっての最高の悪役は、シャア・アズナブル。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #40 || 404
 +
|| 好きな必殺技は、ウエスタン・ラリアート!!
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #41 || 405
 +
|| 一生のうちで、食べてみたい料理は、天空料理。ゲームだけどね(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #42 || 406
 +
|| 日常生活でつい手抜きをしてしまう物は、食事。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #43 || 407
 +
|| 先生の辞書にないのは納豆とレーズン(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #44 || 408
 +
|| 02年内にやりたいことは、歯の治療。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #45 || 409
 +
|| 記憶に残っている、TVCMのキャッチコピーは、 スタン・ハンセンのパルコのCM「旅人か狩人か・・・」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #46 || 410
 +
|| 初めて買ったレコードは、ルパン三世のテーマ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #47 || 411
 +
|| 仕事が終わって、真っ先にすることは、 もちろん寝る。寝て寝て寝て寝まくる。野球まで(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #48 || 412
 +
|| 初めてやったアルバイトは、ポンキッキの背景描き。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #50-51 || 413
 +
|| 最近並んで買った物は、 買ってはいないけど、並んで「ハリー・ポッター」を観た。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2002 #52 || 414
 +
|| 昔好きだったアイドルは、菊池桃子と中森明菜。うーん年がバレる(笑)。
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2003==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2003 #1 || 415
 +
|| お金に糸目をつけないくらい欲しい物は、時間。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #2 || 416
 +
|| 好きな香りはカレー。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #3 || 417
 +
|| 子供の頃貰って嬉しかったプレゼントは、やっぱケーキかな。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #4-5 || 418
 +
|| 見れるものなら生で見てみたいものは、松井の80号ホームラン(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #6 || 419
 +
|| 最近一番笑ったことは、ボンズの満塁ホームラン。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #7 || 420
 +
|| 他人から指摘される口癖は、「疲れたぁ~~~(笑)。ねみ~~~(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #8 || 421
 +
|| お気に入りの着メロは、スターウォーズ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #9 || 422
 +
|| 自宅の冷蔵庫に、常備しておきたいのは、ウーロン茶(サントリー)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #10 || 423
 +
|| 自分で変だと思う習慣は、毎日ウーロン茶ばっかり飲んでいる
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #11 || 424
 +
|| 子供の頃、親から言われたキツイ一言は、「漫画家なんかろくなもんじゃない」(笑)
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #12 || 425
 +
|| 好きな単語は、TAKE IT EASY。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #13 || 426
 +
|| 自分で買える範囲内で欲しい物は、ヤンキース戦のチケット
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #14 || 427
 +
|| ドラえもんにポケットの中身を貰うとしたら貰いたい物は、どこでもドア。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #15 || 428
 +
|| お薦めの本は、ちばてつや先生の「おれは鉄兵」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #17 || 429
 +
|| 生まれて初めて買ったコミックスは、「ルパン三世」。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #18 || 430
 +
|| やってみたい習い事は、 サーフィン。スノボー。スキューバ。とくかく遊びてぇー。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #19 || 431
 +
|| 自分オリジナルの眠気覚ましは、ベランダに出て空気を吸う。けっこう覚める。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #20 || 432
 +
|| 自分にとっての高嶺の花は、長嶋茂雄。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #21 || 433
 +
|| 言葉を喋らせたい物とその言葉は、眠気覚ましガム「寝れば?」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #22-23 || 434
 +
|| 泣けると思う映画は、「ないかも(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #24 || 435
 +
|| 大好物なのにまだ食べていない物は、すきやき。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #25 || 436
 +
|| 初めてファンレターを貰ったときの感想は、「誰かのイタズラかと思った(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #26 || 437
 +
|| 自分の作品でグッズを作るとしたら、キック力増強シューズで ボブ・サップにはいてもらいたい(笑)。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #27 || 438
 +
|| どーしても集めてしまう物は、侍フィギュア。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #28 || 439
 +
|| もしも自分の漫画がドラマ化されたなら、どのキャラをどのタレントにやって欲しいと言う希望は、 ジンは豊川悦司、小五郎は陣内孝則。あとはおまかせ
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #29 || 440
 +
|| 一番怖かったホラー映画は、「シャイニング」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #30 || 441
 +
|| タイムスリップできるなら、することは、「長嶋が現役の時に戻り強かった巨人を死ぬほど見る。ガンバレ巨人(涙)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #31 || 442
 +
|| 最近爆笑したことは、「してねー(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #32 || 443
 +
|| ペットとして飼ってみたい動物は、「虎をいじめて鯉を食べて、竜田揚げを食べて、ヤクルト飲んで、星は・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #33 || 444
 +
|| 本気でやるほどでもないけれど、プチチャレンジしてみたいことは、肉体改造。(笑)
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #35 || 445
 +
|| 本当にショックだった"落とし物"は、完全に追いついていたセンターフライを落とした時。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #36-37 || 446
 +
|| 自分が親に似ていると思うところは、お人よし(笑)
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #38 || 447
 +
|| 放っておかれるとずっとやってしまう趣味は、 「放っておかれたことがないので、わかりません(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #39 || 448
 +
|| 今無性に食べたくなる物は、いつでも、カレー。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #40 || 449
 +
|| 大事な人にむけてのメッセージは、「もっとホームラン打ってくれよ・・・(誰に言ってんの?笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #41 || 450
 +
|| 動物に生まれ変わるとしたら、「なまけもの(働きすぎだよ、オレ。笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #42 || 451
 +
|| 自分のチャームポイントは、「えくぼ(オイオイ 笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #43 || 452
 +
|| 出身地の自慢は、「スイカがおいしい」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #45 || 453
 +
|| もしも1日、他の人に変身できるなら、「ルパン三世になって地の果てまで逃げる(何から? 笑) (じゃ僕は銭形で by担当)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #46 || 454
 +
|| 人に言われた、心に残る言葉は、「自画像に似てますね」似せて描いているワケじゃないのに・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #47 || 455
 +
|| むちゃくちゃ眠くなったら、「酸素吸入器で酸素を吸う(もう効かないけどね 笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #48 || 456
 +
|| 住んでみたいと思う国は、「住むんなら、やっぱり日本かな」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #49 || 457
 +
|| ストレスが溜まってきたら、「面白かった昔の映画をみる」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #50-51 || 458
 +
|| 自分で法律を作れるなら、「1週間を8日にする。そーなれば超ハッピー。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2003 #52 || 459
 +
|| 今まで、一番怖かった体験は、「小学校の時、ゴムボートで一晩中漂流したこと」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2004==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2004 #1 || 460
 +
|| 今、有り余るほどの力があるとしたら、「そんなに力があるのなら、きっと短時間で原稿が上がるのでいっぱい遊ぶ」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #3 || 461
 +
|| 絶対に食べられないと言う食べ物は、「納豆とレーズン」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #4-5 || 462
 +
|| この正月にやろうと思っていることは、「もう寝れないよーってくらい寝る」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #6 || 463
 +
|| 正月の思い出は、「サイン、サイン、サイン、サイン・・・・とヒッチハイク」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #7 || 464
 +
|| 闘ってみたい有名人は、「トム・クルーズと剣道(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #8 || 465
 +
|| 今までで、一番はまったゲームは「ドラゴンクエスト。伝説のオウがバトル」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #9 || 466
 +
|| 生まれてからの、一番古い記憶は「どっかの女の子と砂場で遊んでいる」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #10 || 467
 +
|| 続編が見てみたい映画は、「スターウォーズ episode7」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #11 || 468
 +
|| 今一番欲しいプレゼントは、「正月いっぱい休んだけど、休み(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #12 || 469
 +
|| 二度としたくないと思った苦労話は、「剣道の道場の鏡開き。床が氷のように冷たかった(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #14 || 470
 +
|| 苦しいとき、思い出すことは、「ファンレターかな」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #15 || 471
 +
|| 今までで、一番の親孝行は「サイン描きまくり(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #16 || 472
 +
|| もしも忍法を使えるとしたら「分身の術で大もうけ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #17 || 473
 +
|| すぐに挫折してしまった挑戦は「小学校一年生のときのピアノ」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #18 || 474
 +
|| 好きなファーストフードは、「松屋のカレー」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #20 || 475
 +
|| コレが止められれば、健康な生活が出来ると思う物は「巨人ファン・・・でもやめられない(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #21 || 476
 +
|| 映画の主人公になるなら、「ナチュラルのロイ=ハブス役」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #22-23 || 477
 +
|| もしも祝日が作れるなら、作る記念日は、「睡眠の日。仕事をせずに寝ていなさいと言う日(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #24 || 478
 +
|| 一つだけ超能力が貰えるなら、選ぶのは「そりゃ」あ、もちろん透視v」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #25 || 479
 +
|| 人生で一つだけリセットが効くなら、「33巻の蘭のある絵を直したいです」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #26 || 480
 +
|| もしも選挙に出馬するとしたら、掲げる公約は 「一週間を8日にする!!闇曜日ができる。その日は寝る!!」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #27 || 481
 +
|| 仕事中のバックの音楽は、「有線でテキトーにかかってます。 それとコナンの主題歌とか、古畑とか」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #28 || 482
 +
|| もしもオリンピックに出るなら、種目は 「徹夜オリンピック・・・ま、参加したくはないけど・・・」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #29 || 483
 +
|| 驚いたときつい出てしまう言葉は、「マジかよ。スゲー(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #30 || 484
 +
|| もしも幼かった自分に会えたなら、言ってやりたい台詞は「なんか、いいトリックなーい?」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #32-33 || 485
 +
|| 子供時代に流行ったギャグは「ちょっとだけよ~ あんたも好きねぇv(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #34 || 486
 +
|| 映画に出演するとしたら、やりたい役は「全知全能の神!(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #35 || 487
 +
|| 口癖は、「疲れた・・・眠い・・・腹へった~(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #36 || 488
 +
|| 冷蔵庫にいつも入れておきたい物は、「サントリーの烏龍茶!」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #37 || 489
 +
|| アテネオリンピックで、注目の競技・選手は、「長嶋監督の健康状態」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #38 || 490
 +
|| 好きな夏のデザートと言えば、「ジャイアントコーン好きだな(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #39 || 491
 +
|| 何回も繰り返し聞く、お気に入りの一曲は「大滝詠一の『君は天然色』かな」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #40 || 492
 +
|| 対談するなら誰を選ぶか、またその理由は?と言う質問に対して「同じ日芸だから、三谷幸喜さん。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #41 || 493
 +
|| 自分を動物にたとえるなら、「みんなにチヤホヤされていないと死んじゃうので・・・仔鹿(どうぶつ占い)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #42 || 494
 +
|| 子供の頃、大好きだったアニメソングは「そりゃあもちろん、旧ルパン三世のエンディングテーマ(その2)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #43 || 495
 +
|| 好きな四字熟語は、「神出鬼没、大胆不敵、快刀乱麻、一杯あるー。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #44 || 496
 +
|| 今まで貰ったプレゼントの中で一番嬉しかった物は、「10年間、あだち先生にねだり続けて、やっともらえた南ちゃんのサイン色紙(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #46 || 497
 +
|| 生きている間に、コレだけはやりたいと思っていることは、「宇宙から地球を見てみたい(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #47 || 498
 +
|| 一日だけ別人になれるとしたら、なりたい人物は、と言う質問に対して 「一日だけならなりたくない(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #49 || 499
 +
|| 先生のアルバイト経験は、「大学生の頃、 フジテレビのポンキッキの背景を描いてました(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #50-51 || 500
 +
|| 食欲の秋、今一番食べたい物は「カレーライス(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2004 #52 || 501
 +
|| 現在注目している人物は、「ジャック・バウワー。俺を寝かせてくれー(笑)」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2005==
 +
The source site seems to be missing the question half but still has Gosho's answers
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2005 #1 || 502
 +
|| コメント内容「漫画を描いています」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #2 || 503
 +
|| コメント内容「ひたすら漫画を描いてました。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #3 || 504
 +
|| コメント内容「ぼちぼち漫画を描いています。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #4-5 || 505
 +
|| コメント内容「泥を飲む思いで漫画を描いています(笑)。(がんばれ清原!!)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #6 || 506
 +
|| コメント内容「あけましておめでとう。今年もよろしくね。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #7 || 507
 +
|| コメント内容「ドラゴンクエスト、今回のはイケてるね」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #8 || 508
 +
|| コメント内容「兄弟と相談してお年玉を決めているが、今の子は一杯もらえていいな(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #9 || 509
 +
|| コメント内容「地元の小学校にコナンと蘭の像がたった。ヒマな人は見に来てね(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #10 || 510
 +
|| コメント内容「来年度から、地元の高校の名前が変わる。やっぱりさみしいね。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #11 || 511
 +
|| コメント内容「新品のプリンターの調子が戻った。返品するぞと脅したのがよかったのかも(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #12 || 512
 +
|| コメント内容「忙しすぎて「24」の3が見られない。最初と最後だけ見ちゃおうかな(苦笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #13 || 513
 +
|| コメント内容「2年前のNY旅行をアシの山岸くんがDVDにしてくれた。旅行行きてー。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #14 || 514
 +
|| コメント内容「最近、腰痛に悩まされている。オレもじじいだな(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #16 || 515
 +
|| コメント内容「ついに電動マッサージ機を注文した。どんなのが来るか楽しみー♪」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #17 || 516
 +
|| コメント内容「マッサージ機の電源を入れたら「くつろぎ空間へようこそ」としゃべりだした(笑)なんじゃそりゃ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #18 || 517
 +
|| コメント内容「マッサージ機に、『そこもっと』っていうボタンがあって、ちょっと嬉しい(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #19 || 518
 +
|| コメント内容「中国の記者達が取材にやって来た。オレの烏龍茶好きを知り喜んでいた(笑)。つづく。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #20 || 519
 +
|| コメント内容「中国でもコナンがウケていると言ってたが、日本語の暗号が 本当に解けるのだろうか?」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #21 || 520
 +
|| コメント内容「オレのアシが書いたコナンの小説が出た。結構イケてるよ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #22-23 || 521
 +
|| コメント内容「8ヶ月ぶりに床屋さんに行った。さすがに「もう少し早く来てください」 と言われてしまった(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #24 || 522
 +
|| コメント内容「最近、ヘルシア緑茶にハマっている。でも飲み過ぎには注意してね(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #25 || 523
 +
|| コメント内容「最近、編集さんが買ってくるおにぎりがおいしい。日本人はおにぎりだね(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #26 || 524
 +
|| コメント内容「最近マグロのづけ丼にはまっていて、アシに夜食で作ってもらっている。おいしいよ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #27 || 525
 +
|| コメント内容「近所のスーパーが撤退した。どうすんねん、オレ(苦笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #28 || 526
 +
|| コメント内容「YS(ヤングサンデー)のあだち先生の美少女コンテストの審査をした(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #29 || 527
 +
|| コメント内容「オレのアシが自転車にハマっている。おれもやろーかなー(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #30 || 528
 +
|| コメント内容「ついに42歳になってしまった。阿笠博士の年まであと10年。やべえ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #31 || 529
 +
|| コメント内容「日本W杯出場決定おめでとう。ドイツに行くぞー。ねえ編集長?(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #32 || 530
 +
|| コメント内容「我が家にロシアンブルーがやって来た。名前は「カイト」君。泥棒猫になるに違いない(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #33 || 531
 +
|| コメント内容「やばい!猫が可愛すぎる。仕事にならん(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #35 || 532
 +
|| コメント内容「猫が日に日に大きくなっている。豹のようになったら困るなあ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #36 || 533
 +
|| コメント内容「うちのネコはオレが食っているものに興味津々。でもさすがにチョコは・・・あ、食った(笑)」 Note from source: 注意:犬や猫にチョコを食べさせてはいけません(汗)多量に食べさせると危険です。チョコレートやココアに含まれる「テオブロミン」という成分が、犬や猫の心臓と中枢神経を刺激し、その量によっては、下痢、嘔吐、興奮、けいれん、呼吸困難などの中毒症状が起こることがあります。最悪の場合、急性心不全を起こしてしまうこともあるため、与えてはいけません。(ミルクなどが入っていない物ほど、少量でも危険になります。市販のチョコでも物によっては、40g程度で危険、50g程度で致死量に達する物もあるそうです。味になれてしまうと危険度が増すので、少量でも与えないようにして下さい)
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #37-38 || 534
 +
|| コメント内容「前回チョコを食べさせた俺ですがネコにチョコは良くないらしいのでマネしないで(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #39 || 535
 +
|| コメント内容「テレビ電話で鳥取のイベントに参加した。結構イケてたよ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #40 || 536
 +
|| コメント内容「猫のカイト君が最近オレをかむ。「まじっく快斗」描けってこと(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #41 || 537
 +
|| コメント内容「嫁がスヌーピーのお皿をほしがり、ポイントをためるため毎晩夜食はコンビニ弁当(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #42 || 538
 +
|| コメント内容「「24」のシーズンIVがレンタル開始。シーズンIIIまだ見てないのに(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #43 || 539
 +
|| コメント内容「皆さん結婚祝いの贈り物いろいろとありがとう。嫁さんも喜んでます。猫もね(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #44 || 540
 +
|| コメント内容「うちの猫が去勢した所をなめないようにカラーをしている。結構カワイイ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #45 || 541
 +
|| コメント内容「大学の漫研の先輩と後輩が結婚パーティーを開いてくれた・ありがと~♪」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #47 || 542
 +
|| コメント内容「最近、夜中に嫁さんとラーメンを食べに行くのがはやっている。太るな(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #48 || 543
 +
|| コメント内容「嫁さんの弟さんの結婚式に出席した。結婚式って大変だなあ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #49 || 544
 +
|| コメント内容「手前みそですが、51巻の表紙はうちの猫です。撮ったのは嫁さん(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #50 || 545
 +
|| コメント内容「『24シーズンIII』を観始めた。ヤバイ、面白すぎる(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #51 || 546
 +
|| コメント内容「『24シーズンIII』を観おわりました。IIの方がオレ好み(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #52 || 547
 +
|| コメント内容「最近、会う人会う人に太ったと言われる。ダイエットせねば(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2005 #53 || 548
 +
|| コメント内容「食事制限して、ちょっと運動したら一気に3kgやせた(笑)」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2006==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2006 #1 || 549
 +
|| 今一番会いたい人は「「24」のジャック・バウアー。でもちょっと怖いかも(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #3-4 || 550
 +
|| 正月の恒例行事は「田舎に帰ってサインを描きまくること(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #5-6 || 551
 +
|| 昨年見た映画の中で一番面白かった作品は「「バットマン ビギンズ」!今までの中で一番面白かった。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #7 || 552
 +
|| もし自分が総理大臣ならどんな改革をするかという問いに対して「一週間を8日にする!前にも言った気がするけど(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #8 || 553
 +
|| 携帯の着メロは「スターウォーズ(笑)「24」のCTUの内線の音に変えようかな(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #9 || 554
 +
|| 最近の大きな買い物は「シェイプアップマシーンのジョーバ!今は猫のイスになっている(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #10 || 555
 +
|| 健康の為に最近心がけていることは「肉を減らしてヘルシーな野菜を食べてる。体重5kg減達成!(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #11 || 556
 +
|| もし明日地球が滅亡するとしたら、することは「寝る(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #12 || 557
 +
|| 一番好きなご飯の友は「カレー!!あ、意味違う?(笑)んじゃうめぼしかなぁ・・・。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #13 || 558
 +
|| コンビニでついつい買ってしまう物は「ポテトサラダ。これとカレーライスがあればオレは満足。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #15 || 559
 +
|| 好きなお菓子は、「ポッキー(ビター味)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #16 || 560
 +
|| 最近一番笑った事は、「古畑任三郎で、向島(元)刑事がイチローの兄だという設定に(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #17 || 561
 +
|| もしもCM出演するとしたら商品は「キャットフード!カイト君と一緒に(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #18 || 562
 +
|| 卒業式の想い出は「母が涙ぐんでいるのを見て「はぁ?」となった(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #19 || 563
 +
|| もし一日だけ不死身になれるとしたら、戦いたい相手は「タッチアップをアウトにしたアメリカ戦の審判(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #20 || 564
 +
|| 一番好きだった給食のメニューは「もち、カレーライス(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #21-22 || 565
 +
|| 捨てたくても捨てられないモノはと言う質問に対して「捨てたいモノは捨ててます(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #23 || 566
 +
|| 他人に振るまえる自慢の料理は「カレーライス(カレーばっかやん、オレ(笑))」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #24 || 567
 +
|| 睡魔と日頃どう戦っているかと言う質問に対して、「冷えピタシートをおでこに貼っている(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #25 || 568
 +
|| ずっと観続けているテレビ番組は「巨人戦かなぁ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #26 || 569
 +
|| 最近ちょっとラッキーと思った事は、「上戸彩ちゃんに会えた(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #27 || 570
 +
|| 好きなラーメンは、「担々麺とみそらーめん。あとギョーザもあれば最高。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #29 || 571
 +
|| 修学旅行の思い出は、「枕投げ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #30 || 572
 +
|| 好きな異性の髪型は、「その人に似合っていれば何でも(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #31 || 573
 +
|| 懐かしのヒーローは、「シャーロック・ホームズとアルセーヌ・ルパン。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #32 || 574
 +
|| 過去の自分に会って伝えたいことは、「もっとミステリーを読んどいてくれ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #33 || 575
 +
|| 自分にとって一番“熱い”夏は、「小学校の頃の夏休みは毎日が熱かった(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #34 || 576
 +
|| 夏バテ対策方法は、「クーラーをガンガンにかけて、烏龍茶をガブ飲み。バテるって(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #35 || 577
 +
|| 夏祭りの思い出は、「夏祭りというか、花火大会では仕掛け花火が好きだったなぁ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #36-37 || 578
 +
|| 最近テレビに出ていると、ついつい見てしまう芸能人(有名人)は、「オシム監督(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #38 || 579
 +
|| 疲れた時の一杯として愛飲している物は、「サントリーの烏龍茶。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #39 || 580
 +
|| 人生で5番目くらいに大事な物は「背番号5の清原のサイン。清原選手の結婚おめでとうサイン」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #40 || 581
 +
|| 最近「だまされた!」と思った事は、「出前でうどんをとったのに、そばが来た時(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #41 || 582
 +
|| 運動会で一番好きだった種目は、「リレー。子供の頃は結構速かったので。今じゃ見る影なし(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #42 || 583
 +
|| 今まで見た一番不思議な夢は、「刑事コロンボに追いかけられる夢。どこに隠れても見つかっちゃうんだ、これが(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #43 || 584
 +
|| 1作だけ違うペンネームを付けるとしたら、「工藤優作(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #44 || 585
 +
|| 子供の頃、先生によく注意された事は「落ち着きがないとよくいわれていたかなぁ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #45 || 586
 +
|| 最近思った素朴な疑問は、「人間って起きている時間が長いと老けるのが早いのかなぁ?ヤバクない?オレ・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #47 || 587
 +
|| ついニヤニヤしてしまう瞬間は、「猫のカイト君に目薬をさす時に嫌がるあの仕草(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #48 || 588
 +
|| 永遠のアイドルといえば、「菊池桃子ちゃんと朝倉南ちゃんと不~二子ちゃんv(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #49 || 589
 +
|| 口癖は、「疲れた~!めんどくせェ~!眠ィ~!(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #50 || 590
 +
|| 朝起きて真っ先にする事は、「猫に目薬をさす。でもいつも巧みに逃げられる・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #51 || 591
 +
|| 子供の頃好きだったお菓子は、「仮面ライダースナック!お菓子は捨てずに食べてたよ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2006 #52 || 592
 +
|| 「見てはいけないものを見てしまった!」と思った経験は、「ウチに遊びに来た姫ちゃんをシャーッと威嚇するカイトの顔(笑)」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2007==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2007 #1 || 593
 +
|| 生まれて初めて買ったCD(レコード)は、「ルパン三世のセリフ入りLPレコード(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #4-5 || MK27
 +
|| 好きなおせち料理は、「卵焼き♪」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #6 || MK28
 +
|| 大人になったなぁと感じた瞬間は、「一人暮らしを始めた時かな?」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #7 || 594
 +
|| 最近感じた世の中の不条理は、「なんで一週間は7日なんだろう…8日でもいいじゃない(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #8 || 595
 +
|| お気に入りの防寒グッズは、「使い切りカイロ。カゼとかひいた時は体中に入れてます(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #9 || 596
 +
|| 人生で一度だけコスプレするとしたら、「ガンダムのシャア・アズナブル!―ってかやったし…(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #11 || 597
 +
|| 地震の時に、これだけは持って逃げる!というものは、「あだち先生のサイン色紙(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #12 || 598
 +
|| 一番好きなにおいは、「もちろんカレーのにおい(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #13 || 599
 +
|| 最近ふと口ずさんでしまう歌は「アメイジング・グレイス。なぜかは秘密(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #14 || 600
 +
|| なんてツイてないんだろうと思った経験は、「昔、モンキーパンチ先生のサイン会に行った時、4人前の人で終了してしまった事(泣)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #15 || 601
 +
|| そろそろ卒業したいと思っている事は、「カレーライス?まあ、やめられませんが・・・(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #16 || 602
 +
|| 覚えている中で、最も幼い頃の記憶は、「東映まんがまつりの「長靴をはいた猫」のアニメを観た事(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #17 || 603
 +
|| あれはおいしかった!と今でも思い出す食事は、「大阪万博で食べたインドカレー!」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #18 || 604
 +
|| 教わった教師の面白エピソードは、「中学の時の剣道の先生が冬の稽古の時、自分だけ足袋を履いていた(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #20 || 605
 +
|| 今まででついた人生最大の嘘は、「APTX4869(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #21-22 || 606
 +
|| 子供の頃、コレクションした物は「ガンプラ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #23 || 607
 +
|| 生まれ故郷を思い出す時、まず心に浮かぶのは「スイカとナシと青山剛昌ふるさと館・・・と言っておこう(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #24 || 608
 +
|| 今までで一番身の危険を感じた瞬間は、「ゴムボートで夜の海に流された時・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #25 || 609
 +
|| もう一度、子供の頃に戻ってやってみたい遊びは、「ゴムボールの草野球(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #26 || 610
 +
|| 最もパーフェクトだったと思う、自分の言い訳は、「パーフェクトなんだから言ったらバレちゃいますぜ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #27 || 611
 +
|| 親に怒られた事で、印象に残っている事は、「お正月の「書き初め」。まぁ、理由は言わんとこ・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #28 || 612
 +
|| 一番思い出深いテレビドラマは、「「男女7人夏物語」(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #30 || 613
 +
|| 今までで一番緊張した思い出は、「小学館漫画賞のコメントを頂くために、あだち充先生に電話した時・・・こ、怖かった・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #31 || 614
 +
|| 一番最近泣いた経験は、「アニメの「茄子アンダルシアの夏」を観て、ちょっとうるっときた(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #32 || 615
 +
|| 自分しか持っていないかもと思うようなアイテムは、「鉄剣十郎の木刀」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #33 || 616
 +
|| お気に入りのアイスは、「宇治金時(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #34 || 617
 +
|| 子供のころのニックネームで、一番お気に入りだったものは「お気に入りというか、「アオチ」としか呼ばれてなかったなぁ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #35 || 618
 +
|| 好きな祭りの夜店は、「夜店自体が好きなので、なんでもOK(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #36-37 || 619
 +
|| 子供のころの、夏休みの楽しみは、「8月30日まで遊びまくること。ちなみに宿題は31日に一夜漬けで(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #39 || 620
 +
|| 今まで人に言われて一番嬉しかった言葉は、「ファンからの励ましの言葉はみんな嬉しいっすよ。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #40 || 621
 +
|| モノマネをやらなければならなくなったら、「眠りの小五郎のマネをして眠る(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #41 || 622
 +
|| ネームで悩んだときのストレス解消法は、「ゲーム、映画、巨人(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #42 || 623
 +
|| 生まれ変わったらなってみたい職業は、「職業じゃないけど織田信長(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #43 || 624
 +
|| もしも歴史上の人物と一晩語り合えるとしたら、「柳生十兵衛と兵法について(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #45 || 625
 +
|| どんな食べ物でも作ってくれるレストランがあったら、注文する物は、「世界で一番うまいカレーライス(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #46 || 626
 +
|| 生まれて初めて経験したアルバイトは、「実家のスノータイヤ交換とガソリン給油の手伝い(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #47 || 627
 +
|| 漫画にしてみたいと思う歌は、「『Monkey Magic』(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #48 || 628
 +
|| 今までの豪遊体験は、「Y(ヤンキース) vs M(マリナーズ)の試合をYS(ヤンキースタジアム)のVIP席で観てしまった。しかも松井がHR(ホームラン)(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #49 || 629
 +
|| これだけは誰にも譲れないという、こだわりは、「カレーにレーズンは入れない!もちろんドライカレーにも(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #50 || 630
 +
|| 一大勝負でライバルに勝ったときに言う決め台詞は、「「おととい来やがれ、ヒヨっ子め!!」(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2007 #52 || 631
 +
|| 自分の困っている癖は、「考え事をするとき、髪をクルクルいじる・・・ガンダムのガルマのように(笑)」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2008==
 +
2008 Questions 19-51 translated by Harley from conan-magic.com
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2008 #1 || 632
 +
|| 今まで漫画を描いてきた中で苦労した物は、「名探偵コナン・・・いまもなお・・・(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #2-3 || 633
 +
|| 人には分かってもらえない、自分だけのB級グルメは、「未だにチキンラーメンが好き(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #4-5 || 634
 +
|| 今から習い事をするとしたら、「ビリーズ・ブート・キャンプ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #6 || 635
 +
|| 今年こそは成し遂げたいと思う事は、「ダイエット・・・普通だなぁ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #7 || 636
 +
|| 今、最も注目している人物は、「ガリレオ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #8 || 637
 +
|| これまで見たの中で、感動した風景や景色は、「剣道部のランニングの途中で見た日本海(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #9 || 638
 +
|| どんな動物でも飼えるとしたら、飼うのは「ピカチュウ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #10 || 639
 +
|| 今までの中で、何度も読み返した本は、「ちば先生の「おれは鉄兵」とあだち先生の「タッチ」とモンキーパンチ先生の「ルパン三世」!!!」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #11 || 640
 +
|| 取りたい資格や免許は、「ガンダムのパイロットの資格!宇宙に行きたいから(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #13 || 641
 +
|| 印象に残っているテストは、「テストというか、美大の面接。緊張しました(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #14 || 642
 +
|| 恐怖を感じる瞬間は、「ゴキブリを見たとき(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #15 || 643
 +
|| 落ち着く場所は、「ベットとお風呂(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #16 || 644
 +
|| 今まで登場したサンデーキャラで、一日だけなれるとしたら、選ぶのは「「金剛番長」になって大暴れ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #17 || 645
 +
|| 今も昔も変わらないものと言えば、「カレー好き(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2008 #19 || 646
 +
|| ここ2~3年で、最も良かったと思う映画は、「「茄子 アンダルシアの夏」!」
 +
|| Q: What is the best movie of the last two or three years? A: "Nasu: Summer in Andalusia"! (Nasu: Andarushia no Natsu, a bicycling anime by one of the Ghibli folks.)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #20 || 647
 +
|| ささやかな楽しみは、「刑事ドラマの「相棒」と、アニメの「カイジ」を観る事(笑)」
 +
|| Q: Sensei, what is one of your "small pleasures"? A: The police drama "Aibou" (Partner), as well as the anime "Kaiji". (laughs). [http://en.wikipedia.org/wiki/Kaiji_%28manga%29 Kaiji], [http://wiki.d-addicts.com/Aibou Aibou]
 +
 +
|-
 +
| 2008 #21-22 || 648
 +
|| 最近刺激を受けたものは、「「ガリレオ」(笑)」
 +
|| Q: Please tell us what has inspired you recently? A: "Galileo". (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #23 || 649
 +
|| こんな物が展示されていたら是非行きたいと思う博物館は、「歴代の剣豪や武将の刀や鎧(笑)」
 +
|| Q: If a museum had an exhibition on any subject, what would you want it to be about? A: Successive generations of swordsmasters and generals armor and katanas. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #24 || 650
 +
|| 自分が一つ法律を作れるとしたら、「何度も言ったけど、一週間を8日にする!!(笑)」
 +
|| Q: If you could make one law, what would it be? A: I've often said I would make it so there were eight days in a week! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #25 || 651
 +
|| これを読めば泣けるという、お薦めの本は、「「夏の空色」(高橋亮子)!」
 +
|| Q: Could you tell us what is a book that has made you cry? A: "Natsu no Sorairo" by Ryouko Takahashi!
 +
 +
|-
 +
| 2008 #27 || 652
 +
|| 今一番手に入れたい物は、「そりゃあもう、睡眠時間だよ(笑)。」
 +
|| Q: What would you like most right now? A: Well, more of hours of sleep! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #28 || 653
 +
|| 今まで貰ったプレゼントの中で嬉しかった物、印象に残った物は、「あだち先生にもらった朝倉南ちゃんの色紙(笑)」
 +
|| Q: Of all the presents you've gotten up until now, what is the most memorable? A: The Minami Asakura shikashi that Adachi-sensei gave me (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2008 #29 || 654
 +
|| 近くにあると良いのにと思うお店は、「本屋さんとレンタルビデオショップ(笑)」
 +
|| Q: Tell us about a good store that is near your home. A: The bookstore and the video rental store (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2008 #30 || 655
 +
|| この曲を聴けばテンションが上がるという曲は、「古畑任三郎のテーマ曲(笑)」
 +
|| Q: Please tell us a tune that when you hear it, it makes you feel tense? A: Furuhata Ninzaburou's theme song (laughs) (a Japanese police drama)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #31 || 656
 +
|| 一番好きな童話(昔話)は、「「西遊記」!悟空が好きだから・・・てか、童話なのか?コレ・・・(笑)」
 +
|| Q: Please tell us what your favorite fairytale is? A: "Saiyuki!" I really like Goku... but is this really a fairytale...? (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #32 || 657
 +
|| 機会があれば、一緒に仕事をしてみたい人は、「「古畑任三郎」の三谷幸喜さんや「相棒」の輿水泰弘さんや「SP」の金城一紀さん(笑)」
 +
|| Q: If you had the opportunity to work together with someone else of your choosing, who would it be? A:Furuhata Ninzaburo's Koki Mitani-san, Aibou's Yasuhiro Koshimizu-san and SP's Kazuki Kaneshiro-san (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2008 #33 || 658
 +
|| 得意料理は、「もうしばらく作ってないけど・・・カレー(笑)。」
 +
|| Q: Please tell us a meal that you can cook and are proud of? A: Well, I haven't made it in quite awhile, but... curry (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2008 #34 || 659
 +
|| 自分の連載中の漫画を読むとき、かけて貰いたい曲は、「アニメのコナンのBGMか主題歌かなぁ・・・(笑)」
 +
|| Q: When you're reading your current series, what sort of music do you like to have on in the background? A: I like to listen to some of the background music and theme songs from the Conan anime... (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #35 || 660
 +
|| 好きなことわざは、「「疾き事風の如く徐なる事林の如く侵掠する事火の如く動かざる事山の如し」!(笑)」
 +
|| Q: Please tell us your favorite proverb and why? A: Become quick, like the wind, and slow like the forest, aggressive like fire, and be unmoving like a mountain. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #36-37 || 661
 +
|| 印象に残っている広告やTVCMのキャッチコピーは、「なんのCMか忘れちゃったけど・・・長嶋さんの「プレッシャーを楽しまなきゃ」ってヤツ(笑)」
 +
|| Q: Are there any TV commercials that have made an impression on you lately? A: Most commercials are pretty forgettable… Nagashio-san’s “Pressure has to be fun” one is good. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #39 || 662
 +
|| 今までで、一番長く続いた習い事は、「剣道。ちばてつや先生の『おれは鉄平』が好きだったので(笑)」
 +
|| Q: What is your longest running accomplishment or practice? A: Kendo, because I liked Tetsuya Chiba-sensei's 'Ore no Teppei'. (laughs)
 +
|-
 +
| 2008 #40 || 663
 +
|| 漫画以外で良く読む雑誌は、「服の資料用のファッション誌(笑)」
 +
|| Q: Other than manga magazines, please tell us one of the magazines you like to read? A: I read fashion magazines for information on clothes. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #41 || 664
 +
|| 「秋といえば、これ」という食べ物は、「やっぱり20世紀梨かな。おいしいよ(笑)」
 +
|| Q: When you think about autumn, what foods come to mind? A: Probably the 20th Century Pear. They're delicious. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #42 || 665
 +
|| 最近、これは新しいと思った物は、「灰原の携帯用に、プラダ携帯を買ってしまいました(笑)」
 +
|| Q: Please tell us something that recently made you think "that's new!" A: I had to get the new Haibara Prada mobile phone. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #43 || 666
 +
|| スポーツの試合や演劇、コンサートなどで記憶に残っている物は、「NYで観たマリナーズ対ヤンキース戦。いきなり松井がHRを打った(笑)」
 +
|| Q: Do you have any memories of a sports match, play or concert? A: I saw the Mariners play the Yankees in New York and Matsui suddenly hit a homerun. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #45 || 667
 +
|| 宝くじが当たったら、することは、「とりあえず知り合いに自慢しまくる、嫌がられるまで(笑)」
 +
|| Q: What would you do if you won the lottery? A: The first thing I would brag about it to my friends, until they started pestering me! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #46 || 668
 +
|| もしも店を開くとしたら、開く店は、「もちろん、カレーショップ(笑)」
 +
|| Q: If you could open a store, what kind would it be? A: Probably a curry shop. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #47 || 669
 +
|| 子供のころから、捨てられずにいる物は、「この身体(笑)」
 +
|| Q: What is something you've kept since you were a child and not thrown out? A: My body. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #48 || 670
 +
|| 自分の中で、世界最強だと信じる人物は、「西遊記の孫悟空!!」
 +
|| Q: Please tell us who you think is the strongest person in the world? A: Saiyuki's "Son Goku"!!
 +
 +
|-
 +
| 2008 #49 || 671
 +
|| カラオケでの十八番は、「音痴なので、ありません(笑)」
 +
|| Q: Please tell us if you have a regular song you like to sing at karaoke? A: I don't, because I'm tone deaf. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #50 || 672
 +
|| してみたいけど、まだトライしていないことは、「宇宙旅行!まぁ体力的にも無理ですな(笑)」
 +
|| Q: Is there anything you'd like to try doing that you haven't? A: Space travel! But I don't have the physical strenght for it. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2008 #51 || 673
 +
|| 今まで食べたものの中で一番珍しかった物は、「大学一年生のコンパで先輩に無理矢理食わされた「雀の丸焼き」(笑)」
 +
|| Q: What's the most unusual thing you've eaten? A: At a party my first year of college one of my senpai forced me to eat a whole roasted sparrow. (laughs)
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2009==
 +
2009 questions 1-52 translated by Harley from conan-magic.com
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2009 #1 || 674
 +
|| 今までで、一番思い切った買い物は、「アメリカのディズニーランドで買ったミッキーの置物(笑)」
 +
|| Q: Up until now, what is your biggest impulse buy? A: At American Disneyland, I bought a Mickey ornament. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #2-3 || 675
 +
|| これがなくては冬に困るという物は、「ホカロン(笑)」
 +
|| Q: Please tell us how you make it through the winter? A: A hokaron. (laughs) Note: A "hokaron" is a disposable, portable, heating pad made by the Lotte company.
 +
 +
|-
 +
| 2009 #4-5 || 676
 +
|| 今まで最も長く起きていた時間と状況は、「大学の漫研でアニメを作っていたとき。3日近く起きていました(笑)」
 +
|| Q: What's the longest you've ever stayed awake for, and why? A: When I was making an anime in college with my manga club. We stayed up for nearly three days. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #6 || 677
 +
|| 自分だけの気持ちいい瞬間は、「やっぱ原稿が仕上がった時かなぁ(笑)」
 +
|| Q: Please tell us about a time when you felt good about things. A: I guess it's when I finish my manuscripts. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #7 || 678
 +
|| 思い出せる限りの、最も古い記憶は、「映画館で「長靴を履いた猫。ベロの大冒険」を観たこと。」
 +
|| Q: What is your earliest memory? A: Going to the movie theater to see "Nagagutsu wo Haita Neko: Pero no Daibouken" (Puss in Boots: Pero's Big Adventure).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #8 || 679
 +
|| 22世紀までには、なくなって欲しいものは、「ゴキブリ、ハエ。その他、虫関係。」
 +
|| Q: What is something that you wish will disappear before the 22nd century? A: Cockroaches, flies, things like that. Insect related stuff.
 +
 +
|-
 +
| 2009 #9 || 680
 +
|| 心に残るアニメのワンシーンは、「「タイガーマスク」の最終回でタイガーがロープで指の股を裂かれそうになったシーン(笑)」
 +
|| Q: Please tell us a scene from an anime that has remained in your heart. A: It was a scene from "Tiger Mask" where Tiger tore his groin muscle after being dropped on the ring ropes. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #10 || 681
 +
|| 語り合う機会は無いけど、人と語りたい話題は、「黒澤映画について(笑)」
 +
|| Q: Please tell us something you'd like to talk about, but you never have the opportunity to discuss. A: Kurosawa films. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #13 || 682
 +
|| もしもプロデューサーだったら、やりたいプロデュースは「カレーかなぁ(笑)」
 +
|| Q: If you were a producer, who or what would you produce? A: Curry. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #14 || 683
 +
|| 自分の中で、一番好きな光景は、「100万$の夜景(笑)」
 +
|| Q: What is the coolest scene you've ever seen? A: A million dollar night scene. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #15 || 684
 +
|| 「これを聞くと、どうにも泣ける」と言う曲は、「中島みゆきの「ファイト!」(泣)」
 +
|| Q: Is there a piece of music that makes you think "I can't help but cry when I hear this"? A: Miyuki Nakajima's "Fight!" (cries)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #16 || 685
 +
|| ネットでこまめにチェックしているサイトは、「巨人のサイト(笑)」
 +
|| Q: Please tell us a site on the internet that you like to check frequently. A: A Kyojin site. (laughs) (Shonen Magazine's classic baseball manga series "Kyojin no Hoshi".)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #17 || 686
 +
|| あり得なさそうだが、あると信じている事は、「サッカー日本代表のW杯制覇(笑)」
 +
|| Q: Please tell us something that is improbable but that you still believe. A: For the Japanese to win the W Cup in soccer. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #18 || 687
 +
|| ごともの頃好きだった駄菓子は、「仮面ライダースナック。好きだったのはカードなんだけどね(笑)」
 +
|| Q: Were there some cheap sweets that you liked as a child? A: Kamen Rider Snacks. I liked the cards that came with it. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #19 || 688
 +
|| 最近見た中で、格好いいと思うデザインは、「サムライジャパンのマーク(笑)」
 +
|| Q: Please tell us about a recent design which you think is cool. A: Samurai Japan's mark. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #20 || 689
 +
|| もし宇宙人が訪ねてきたら、日本代表として連れて行くところは、「東京タワーのてっぺん(笑)」
 +
|| Q: When extraterrestrials arrive, where would you take them to show them what represents Japan? A: The top of Tokyo Tower. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #23 || 690
 +
|| 復活して欲しいテレビ番組は、「「SP」!続きを見せてくれ(笑)」
 +
|| Q: Is there a show you'd like to see brought back to television? A: "SP"! I want them to continue it! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #24 || 691
 +
|| 今までの最高の親孝行は、「・・・大してしてないような・・・(笑)」
 +
|| Q: Up to now, what's the best thing you've done for your parents? A: ... Nothing much... (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #25 || 692
 +
|| 子供時代、憧れた物や人は、「もちろん長嶋茂雄!」
 +
|| Q: Was there something or someone that you yearned for when you were a kid? A: Of course, to be Shigeo Nagashima!
 +
 +
|-
 +
| 2009 #26 || 693
 +
|| お袋の味と言えば、「カレーライスかなぁ(笑)」
 +
|| Q: What is a food that you associate with your mother? A: Curry rice. *laughs*
 +
 +
|-
 +
| 2009 #27 || 694
 +
|| 最近知った新しい事は、「映画のチケットのインターネット予約(今頃かよ笑)」
 +
|| Q: Please tell us about something you've recently discovered. A: Reserving movie tickets through the internet. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #28 || 695
 +
|| 進化させたい家具とその理由は、「腕時計に麻酔銃の機能をつける(笑)」
 +
|| Q: Is there a piece of furniture you'd like to see evolve and why? A: A wristwatch with a tranquilizer gun feature. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #29 || 696
 +
|| 自分の中で一番面白い芸能人は、「DAIGO(笑)」
 +
|| Q: Please tell us who you think the funniest celebrities in showbiz are. A: DAIGO. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #30 || 697
 +
|| 漫画のキャラなどで、羨ましいと思う能力は、「孫悟空の筋斗雲(笑)」
 +
|| Q: What manga character's ability would you like to have? A: Son Goku's Kintoun (Flying Nimbus).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #31 || 698
 +
|| 自分の中で、メチャクチャ可愛い物は、「トトロ(笑)」
 +
|| Q: What's a messy or cute thing you've seen recently? A: Totoro. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #32 || 699
 +
|| 出演したいテレビ番組は、「「ミリオネラ」(笑)」
 +
|| Q: Please tell us about a television performance you enjoyed recently. A: Millionaire. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #34 || 700
 +
|| 漫画・ドラマ・アニメなど最もお気に入りの最終回は、「昔のドラマの「プロハンター」の最終回(笑)」
 +
|| Q: Please tell us your most favorite manga, drama or anime. A: An old drama called “Pro-Hunter” (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #35 || 701
 +
|| 今までで最も日本らしさを感じた瞬間は、「剣道部で面を被った時(笑)」
 +
|| Q: When have you felt the most Japanese in your life? A: When wearing a kendo helmet (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #36 || 702
 +
|| よく知っているのに正式名称が分からないものは、「デッドボール・・・(笑)確か本場では違う呼び方だったような気が・・・。」
 +
||Q: Has there been a word whose name you don’t understand? A: Deadball (laughs) If I remember correctly the original meaning is different (Note: Deadball in Japanese baseball is when a pitcher strikes a batter)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #37 || 703
 +
|| 自分の地元の最も凄いところは、「やっぱ20世紀梨が一番でしょ(笑)」
 +
|| Q: What’s the most amazing place in your neighborhood? A: Of course I’d say the “20th Century Pears” (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #39 || 704
 +
|| これにはやたらにお金を使ってしまったというものは、「DVD。レンタル屋が開けるほどに(笑)」
 +
|| Q: What is something that’s been an impulse buy? A: How often I rent DVDs (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #40 || 705
 +
|| 21世紀だなと進化を実感できる物は、「地デジ!(笑)」
 +
|| Q: What do you think are some of the true evolutions that will be made in the 21st century? A: Terrestrial radio! (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #41 || 706
 +
|| 人生で一度は行っておきたい場所は、「宇宙(そら)(笑)。」
 +
|| Q: What’s one place you’d like to go at some point in your life? A: Sochi (Laughs) (Note: Site of Russian Winter Olympics in 2014)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #42-43 || 707
 +
|| ケータイに加えて欲しい新機能は、「変声機能(笑)」
 +
|| Q: What is one advanced function you’d like added to cell phones? A: A voice altering device (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #44 || 708
 +
|| 子供のころに憧れていた怪獣は、「もちろんガメラ!(笑)。」
 +
|| Q: When you were a kid, what was your favorite giant monster? A: Of course, Gamera! (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #46 || 709
 +
|| 海外の人に、日本の代表的なギャグを教えるとしたら、「カトちゃんペッ?(笑)。」
 +
|| Q: If asked by a foreigner what a typical Japanese gag is, what would you tell them? A: Kato-chan-pe? (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #47 || 710
 +
|| 子供のころの恥ずかしい思い出は、「忘れました(笑)。」
 +
|| Q: Do you have an embarrassing childhood memory that you can’t forget? A: I’ve forgotten (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #48 || 711
 +
|| 寝ている時によく見る夢は、「何かに追いかけられて急に地面が抜けて落ちる夢・・・不吉な・・・(笑)」
 +
|| Q: When you go to sleep, what’s a dream that you can remember having? A: I’m being chased by something and as I run the earth opens up and I start to fall… it’s rather ominous… (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #49 || 712
 +
|| 分かりづらいかも知れないけど、お気に入りの映画は、「「ガーブの世界」(笑)」
 +
|| Q: What’s a film that you might say “is a difficult film to understand, but it’s one of my favorites!”? A: Kappu no Sekai (Cup of the World) (laughs).
 +
 +
|-
 +
| 2009 #50 || 713
 +
|| 一番好きな漢字一文字と、その理由は、「「侍」!理由はそりゃもうWBC( ワールド・ベースボール・クラシック)の・・・(笑)」
 +
|| Q: Please tell us your favorite kanji character and the reason. A: The kanji "samurai"! And of course it's because of the World Baseball Classic... (Laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #51 || 714
 +
|| タイムマシンに乗れるとしたら、行きたい時代は、「10年後の未来に行って、イチローが何本ヒットを打っているか確かめる(笑)」
 +
|| Q: Assuming you could take a ride in a time machine, what era would you go to? A: I'd go ten years into the future to make sure Ichiro (Suzuki) continues to get hits at the same pace. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2009 #52 || 715
 +
|| 携帯電話の待ち受け画像は、「買った時のまんまです(笑)」
 +
|| Q: What sort of background image do you have on your cell phone? A: Whatever I like at the moment. (laughs)
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2010==
 +
2010 questions 1-30, 36-42 translated by Harley from conan-magic.com
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2010 #1 || 716
 +
|| 冬に聴きたい曲は、「クリスマスソングなら何でも(笑)」
 +
|| Q: What's a song that you like to hear during the winter? A: No doubt, it's Christmas music. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #2-3 || 717
 +
|| 美味しかったと思える、思い出深い食事は、「大阪万博で食べたインドカー(笑)」
 +
|| Q: What was the last meal that you ate that you can recalling being particularly delicious? A: The Indo-Curry I had at the Osaka World's Fair. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #4-5 || 718
 +
|| 2009年一番嬉しかったニュースは、「WBCサムライジャパン優勝(笑)」
 +
|| Q: Personally, what's the best news you heard this year? A: World Baseball Classic: Samurai Japan's victory. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #6 || 719
 +
|| 突然一ヶ月も休めることが出来たら、「寝る!ひたすら寝る!!(笑)」
 +
|| Q: If you suddenly had a month off, what would you do with your time? A: Sleep! Nothing but sleep!! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #7 || 720
 +
|| ぼーっとしている時に、よく考えてしまうことは、「野球の事とか、サッカーの事とか、オリンピックの事とか・・・(笑)」
 +
|| Q: When you're alone, what sort of things do you think deeply about? A: Baseball, soccer, the Olympics... (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #9 || 721
 +
|| 漫画家になろうと決意した瞬間は、「小学校の卒業文集に「なりたい」と書いてあるので、その時だったらしい・・・(笑)」
 +
|| Q: What happened the instant you decided you wanted to become a mangaka? A: I actually wrote "I want to do this" in my program from my elementary school graduation... (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #10 || 722
 +
|| もしも動物に生まれ変われるとしたら、「ナマケモノ。怠けたいので・・・――ってか、怠けさせて(笑)。」
 +
|| Q: If you could be reborn as an animal, what sort of animal would you like to be? A: A slot, because I would like to be lazy. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #11 || 723
 +
|| これからの人生で一度は食べてみたい料理は、「すきやばし次郎の寿司!(笑)」
 +
|| Q: Before you die, is there a certain kind of food you would like to try? And what would it be? A: Suyabashi Jiro's sushi. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #12 || 724
 +
|| 子供のころ、憧れていた職業は、「ウルトラセブンになりたかった(笑)。」
 +
|| Q: Is there an occupation you wanted to have when you were a child? A: I wanted to be Ultra Seven. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #13 || 725
 +
|| 好きな家電は、「この前買ったブルーレイレコーダー!(笑)」
 +
|| Q: What is your favorite home appliance? A: My Blu-ray recorder than I just bought! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #14 || 726
 +
|| 好きな四字熟語は、「快刀乱麻とか電光石火とか疾風怒濤とか早くて勢いがある言葉(笑)」
 +
|| Q: What's your favorite four kanji word? A: "Kaitouranma" (solving a problem swiftly), "Denkousekka" (lightning speed), and "Shippudotou" (waves created by hurricanes) are some of my favorite words. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #15 || 727
 +
|| 子供のころによく遊んでいた遊びは、「野球しかなかったよ・・・(笑)」
 +
|| Q: What sort of things did you like to play when you were a kid? A: Only baseball... (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #16 || 728
 +
|| 幕末の志士の中で一番好きな人物、またその理由は、「そりゃー竜馬ぜよ!幕末占いで、オレ、坂本竜馬だったし(笑)」
 +
|| Q: Please tell us your favorite person from the last days of the Tokugawa Shogunate. A: It's gotta be Ryoma! In those closing days,Ryoma Sakamoto was such a visionary. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #17 || 729
 +
|| 人類最後の日、過ごすとしたら、「何か美味しいものが食べたい!カレーとか(笑)。」
 +
|| Q: On mankinds final day, what would you like to do? A: Eat something delicious, probably curry! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #18 || 730
 +
|| 春になってきたなと思う瞬間は、「アシスタントの根岸君が、花粉症でくしゃみをし始めた時(笑)」
 +
|| Q: Now that spring is here, what sort of things do you most associate with the season? A: My assistant Negishi always starts sneezing from his hayfever.
 +
 +
|-
 +
| 2010 #20 || 731
 +
|| 子供のころ、欲しくてたまらなかった玩具は、「ジャンボマシンダー!友達が持ってて、超うらやましかった(笑)」
 +
|| Q: When you were a child, what was a toy you really, unbearably wished you had? A: Jumbo Machine! My friend had one and I was ultra-jealous! (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #21 || 732
 +
|| 仕事の息抜きは、「スポーツ観戦とかゲーム(笑)」
 +
|| Q: What do you do when you take a break from work? A: Sports and watching games. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #22-23 || 733
 +
|| なんてツイてるんだと思った経験は、「ラスベガスで、バスの待ち時間にスロットマシーンをやったら大当たりした(笑)。」
 +
|| Q: In your experience, have you ever thought, -This is amazing!- A- In Las Vegas while I was waiting on a bus I got a jackpot on a slot machine. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #24 || 734
 +
|| 自分の漫画が実写化される場合、主人公を演じて欲しい人は、「そりゃ小栗旬くんでしょ(笑)。」
 +
|| Q: If you manga could be turned into a film, who would you want to play the main character A: Probably Oguri Shun. *laughs* (Oguri Shun played Shinichi in the first two live action tv specials.)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #25 || 735
 +
|| コンビニに行くとつい買ってしまう物は、「サンドイッチ(笑)。」
 +
|| Q: When you go to the convience store to buy something, what do you get? A: A sandwich. *laughs*
 +
 +
|-
 +
| 2010 #26 || 736
 +
|| 人生で一度は言ってみたいセリフは、「「坊やだからさ」(笑)。」
 +
|| Q: What are some words to live by? A: Boy. *laughs*
 +
 +
|-
 +
| 2010 #27 || 737
 +
|| 物語を書いてみたいと思う歴史上の人物は、「やっぱ信長かな(笑)。」
 +
|| Q: What historical figure have you ever thought "I'd like to illustrate his story" about? A: Probably Nobunaga. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #28 || 738
 +
|| 鼻歌で口ずさむ歌は、「コナンと同じく音痴なので歌いません(笑)」
 +
|| Q: Please tell me what songs you like to hum along to? A: Like Conan I'm tone-deaf and can't sing. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #29 || 739
 +
|| 初めて買ったCDは、「B'zの『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』(笑)」
 +
|| Q: What was the last CD you bought? A: B'z "Ai no mama ni wagamama ni boku wa kimi dake wo kizutsukenai". (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #30 || 740
 +
|| 映画のキャラのセリフの中で、最も好きなセリフは、「映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙」でアムロがつぶやいた「宇宙か・・・」(笑)」
 +
|| Q: Please tell me if there is there a manga character who gave a particularly memorable speech? A: In Mobile Suit Gundam: Meguriai Uchuu when Amuro says, "Uchuu..." ("Space...") (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #33 || 741
 +
|| 歌詞が好きな歌は、「THE BLUE HEARTSの、「1001のバイオリン」(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #34 || 742
 +
|| 今まで見てきた中で、一番好きなTVドラマは、「『男女7人夏物語』(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #36-37 || 743
 +
|| 恋をしてしまった漫画の登場人物は、「「ルパン三世」の不二子ちゃんに「タッチ」の南ちゃん(笑)」
 +
|| Q: Have you ever loved a particular manga character? If so, what series were they from? A: Lupan III's Fujiko-chan and Touch's Minami-chan. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #38 || 744
 +
|| 子供の頃に読んだ本や漫画、絵本などで、印象に残っているのは、「「ピーターパン」かなぁ(笑)」
 +
|| Q: When you were a child, were there any manga or picture books that made a lasting impression on you? A: Probably Peter Pan. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #39 || 745
 +
|| 故郷の愛すべき点は、「スイカがうまい、梨がうまい、松葉ガニがうまい(笑)。」
 +
|| Q: Please tell us some things you loved about your hometown. A: The watermelon is delicious, the fruit is delicious and snow crabs are delicious. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #40 || 746
 +
|| 犬派と猫派どちらら選ぶとしたら、「どっちかっつーと犬派かな(笑)。」
 +
|| Q: Are you a dog person or a cat person? Or is there some other kind of animal that you prefer? A: I'm definetely a dog person. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #41 || 747
 +
|| 一仕事終えた時の、自分へのご褒美は、「4年に1回くらいの旅行(笑)」
 +
|| Q: Please tell us a task you would like to attempt. A: I'd like to take a vacation somewhere for the first time in four years. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #42 || 748
 +
|| 今好きなスポーツ選手は、「巨人の坂本選手とサムライ・ブルーの本田選手かな・・・我ながらミーハーやなぁ(笑)」
 +
|| Q: Please tell us an athelete that you like. A: The Giant's Sakimoto and Samurai Blue's Honda. (laughs)
 +
 +
|-
 +
| 2010 #43 || 749
 +
|| 最近よく食べる夜食は、「「秘密のケンミンSHOW!」で紹介していたスタミナ納豆にハマってます(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #44 || 750
 +
|| ついつい言ってしまう口癖や、やってしまう癖は、「コメントの後ろに(笑)をつける(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #45 || 751
 +
|| もしも時間を止めることが出来たら、「寝る!ひたすら寝る!(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #46 || 752
 +
|| 自分が住んでいる町以外で、一度は住んでみたい町は、「パリ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #47 || 753
 +
|| 子供の頃怖かった物は、「親父(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #48 || 754
 +
|| これだけは譲れないという、食への拘りは、「カレーライスはサラサラじゃなくてトロトロ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #49 || 755
 +
|| コンビニ以外の行きつけの店は、「ファミレス(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #51 || 756
 +
|| 1日だけ他の誰かになれるとしたら、「神様になって、1週間を8日にする(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2010 #52 || 757
 +
|| 絶対に戻りたくない時期は、「いろいろ大変でやり直したくないので、戻りたくないかも(笑)」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2011==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2011 #1 || 758
 +
|| 暦の中で好きな月とその理由は、「12月かな?いろいろあって盛り上がるし(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #4-5 || 759
 +
|| 人と喧嘩した時の仲直り方法は、「いや、なんとなくボチボチ・・・これまじで1番難しい質問だ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #6 || 760
 +
|| 手に入れられるとしたら、欲しい免許は、「北辰一刀流の免許皆伝ぜよ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #7 || 761
 +
|| どうしても周りに理解して貰えない趣味は、「朝の連ドラ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #8 || 762
 +
|| どんなペットでも飼える環境なら飼うペットは、「バビル2世のロデム(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #9 || 763
 +
|| 生まれた国以外で生まれたい国は、「やっぱ日本がいいかな(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #10 || 764
 +
|| ファッションに関するこだわりは、「黒っぽい服(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #11 || 765
 +
|| 学生生活に戻れたら、やりたい部活は、「テニス部とか、のちのち女の子にモテそうなクラブ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #13 || 766
 +
|| 最近ラッキーと思った体験は、「モンハンに覇王剣を使ってくれたこと(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #14 || 767
 +
|| 今までで心を奪われた風景は、「ヴェニスの夕暮れ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #15 || 768
 +
|| 今、卒業したいと思っている事は、「特にしたくないです(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #16 || 769
 +
|| 漫画家になる前となった後で、一番変わった事は、「みんながオレのことを「先生」と呼んでくれる(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #17 || 770
 +
|| 学生の頃好きだった教科は、「数学。答えが1つだから(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #18 || 771
 +
|| 「かなり大変だとは思いますが、希望を捨てずに頑張ってください!」Note from source: ※被災された方々へ向けてのメッセージ。
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #19 || 772
 +
|| この人には勝てないと思う人は、「「君に届け」の風早くん(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #20 || 773
 +
|| 子供の頃にはまった駄菓子は、「仮面ライダースナック。まぁ、目当てはカードだったけど(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #22-23 || 774
 +
|| 好きな祝日は、「漫画家に祝日は関係ないしなぁ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #24 || 775
 +
|| 健康のために気をつけていることは、「気をつけてないことならいっぱいあるけど(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #25 || 776
 +
|| 元気を出したい時に聴く曲は、「THE BLUE HEARTSの「1001のバイオリン」(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #26 || 777
 +
|| 信じている、自分だけのジンクスは、「椅子に座る時、時計回りに一回回して座る(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #27 || 778
 +
|| 今だから謝れる隠し事は、「実家の車屋さんの景品のゴムボートを勝手に持ち出してオールを流した(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #28 || 779
 +
|| 言われて一番嬉しい褒め言葉は、「「さすが」とか「やるなぁ」とか、オレを讃える言葉ならなんでもOK(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #29 || 780
 +
|| イメチェンするとしたら、「とりあえず明るい色の服を着てみる。いつも黒ずくめなので(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #30 || 781
 +
|| 現在持っている物の中で、拘りの一品は「フロリダのディズニーワールドで交渉して売ってもらったミッキーの置物(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #31 || 782
 +
|| 童心に戻る時は、「巨人がさよなら勝ちした時(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #32 || 783
 +
|| 夏の始まりを感じるのは、「クーラーをつける時(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #33 || 784
 +
|| 友人に求める条件を1つ挙げるとしたら、「「嘘をつくな」かな(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #34 || 785
 +
|| 最近幸せを感じる時は、「原稿を仕上げてベッドで深い眠りにつくとき(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #36-37 || 786
 +
|| 最近一番ドヤ顔をしたのは、「久々に描いた快斗のイラストに感動している編集の前で思わず・・・(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #38 || MK29
 +
|| 今から新しく習い事をするとしたら、「マジックとか?(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #39 || MK30
 +
|| 子供の頃の夏休みの過ごし方は、「8月29日くらいまで遊びまくってた(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #40 || 787
 +
|| 自分だけのパワースポットは、「ベッド・・・ 寝れるから(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #41 || 788
 +
|| 勇気を出してやってみた!という経験は、「東京に来て、最初に東京弁を喋った時(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #42 || 789
 +
|| 父親(母親)と最も似ているところは、「意外と楽天家(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #43 || 790
 +
|| 一日の内で、一番好きな時間帯は、「日付が変わる午前0時・・・何かが起こりそうじゃん(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #44 || 791
 +
|| 無人島で一人きりになったらすることは、「釣りして、食って、寝るをくり返す(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #45 || 792
 +
|| 学生時代の得意科目は、「数学(答えが一つだから(笑))。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #47 || 793
 +
|| 自分を色に例えると、「青かなぁ、青山だし(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #48 || 794
 +
|| 目の前に粘土があったら作る物は、「ナマコ男ストラップ?(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #49 || 795
 +
|| 最近一番笑ったのは、「アニメ「カイジ」の至福の雑用と至福の傍観!(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #50 || 796
 +
|| 動物園に行って真っ先に見る動物は、「まぁ、パンだかなぁ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #51 || 797
 +
|| これだけは苦手という物は、「納豆は克服したので、あとは蕎麦とレーズンぐらいかなぁ(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2011 #52 || 798
 +
|| 毎日コツコツと続けている事は、「むし歯予防の口をグチュグチュやるヤツ(笑)」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2012==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2012 #1 || 799
 +
|| 座右の銘は、「神出鬼没で大胆不敵(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #2 || 800
 +
|| 好きな季節とその理由は、「冬かなぁ、年末盛り上がるし(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #3-4 || 801
 +
|| 子供の頃の夢は、「「探偵になりたかった」と小学校の作文に書いてたらしい(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #5-6 || 802
 +
|| 一番格好いいと思うのは、「とりあえず今年はなでしこJAPANの澤選手かな(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #7 || 803
 +
|| 新しい世界遺産を登録するとしたら、「北栄町のコナン橋じゃないことは確かだろう(笑)」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #8 || 804
 +
|| 思わずテンションが上がってしまう瞬間は、「原稿があがった瞬間(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #9 || 805
 +
|| 改造手術を受けるとしたら、「空を飛ぶ機能を足につける(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #10 || 806
 +
|| 弱点は、「レーズン(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #11 || 807
 +
|| 最近の一番高い買い物は、「WacomのCintiqっていうタブレット!仕事に使う備品ですが(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #12 || 808
 +
|| 一年で一番好きな行事は、「まあクリスマスかな?キラキラしてるし!去年は仕事漬けだったけど(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #13 || 809
 +
|| 次に流行ると予想するのは、「腕時計型3Dテレビ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #15 || 810
 +
|| 学生時代と聞いて思い出す事は、「麻雀とゲームばっかやってたなぁ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #16 || 811
 +
|| 時間を忘れて熱中してしまう事は、「ブルーレイディスクのラベル作り(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #18 || 812
 +
|| フリーコメント「「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」、一作目に負けないくらい良かったよ!」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #19 || 813
 +
|| フリーコメント「コナンの映画の新作、今週公開らしいよ・・・観に来てね(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #20 || 814
 +
|| フリーコメント「コナンの75巻が発売されたらしいよ・・・買ってね(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #21-22 || 815
 +
|| フリーコメント「最近トマトジュースにはまっている・・・色々燃焼させたいので(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #23 || 816
 +
|| フリーコメント「最近オレは・・・てゆーかフリーコメントじゃもうネタねーよ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #24 || 817
 +
|| 過去に戻れるなら、戻りたい自分の年齢は、「小学1年生に戻って蘭姉ちゃんとお風呂に入る(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #25 || 818
 +
|| 家にある変わった物は、「フロリダのディズニーワールドで無理矢理売って貰ったミッキーマウスの置物(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #26 || 819
 +
|| 最近ヒヤッとした瞬間は、「「霧隠才蔵」が「雲隠才蔵」に誤植された時(爆笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #27 || 820
 +
|| 総理大臣になったらしてみたいことは、「何度も言うけど、1週間を8日にする。首相じゃ無理か(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #28 || 821
 +
|| もし映画監督になったら作ってみたい映画は、「YAIBAのヤマタノオロチ編を映画化。実写なら主役は子供店長で(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #29 || 822
 +
|| もしも改名するなら、「別にこのままで・・・(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #30 || 823
 +
|| 人生の最後に食べたいと思う物は、「カレーライスかなぁ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #31 || 824
 +
|| 自宅で飼ってみたいものは、「そりゃあドラえもんでしょう(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #33 || 825
 +
|| 心がけている健康法は、「最近はトマトジュースかなぁ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #34 || 826
 +
|| 自分だけが注目しているものは、「スターウォーズ・エピソード7~9。最初は作るって言ってたのに~(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #35 || 827
 +
|| 1年間の休みがあったらすることは、「どうせ当分ないから思いつけない(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #36-37 || 828
 +
|| 武勇伝は、「ドイツに集まった世界中の漫画家の前で、でっかくコナンを描いて拍手喝采を浴びた(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #38 || 829
 +
|| 生まれ変わりたい国は、「そりゃあやっぱり日本で(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #39 || 830
 +
|| これは悔しかったと言う経験は、「やっぱドーハの悲劇かなぁ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #40 || 831
 +
|| ついついやってしまう癖は、「イスに座る時、時計回りにくるっと回ってしまう(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #41 || 832
 +
|| 生まれ変わるとしたら、人間以外でなりたい動物は、「犬が好きだけど、別になりたくはないなぁ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #42 || 833
 +
|| 心の癒しは、「ここ最近じゃあ、オリンピックかな(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #44 || 834
 +
|| 宇宙人に遭遇したら取る行動は、「そりゃもう、宇宙の果てまでつれてってくれ(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #45 || 835
 +
|| 宝くじで1億円当たったら、「それでまた宝くじを買う(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #46 || 836
 +
|| 朝起きて最初にすることは、「FAXが来てないか確認する(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #47 || 837
 +
|| 一緒に暮らすなら、そのロボットに望む機能は、「そりゃーもう漫画原作機能(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #49 || 838
 +
|| 一番欠かせない家電とその理由は、「ブルーレイレコーダー。推理モノのドラマや映画を観まくるので(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #50 || 839
 +
|| 無人島にこれだけは持って行く!という物は、「サントリーの烏龍茶(笑)。」
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2012 #51 || 840
 +
|| どこでもドアを手に入れたら、まず行くところは「宇宙ステーション(笑)。」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2013==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2013 #1 || 841
 +
|| 子供の頃夢中だった物は、「ガンダムに夢中でした。中二病だったので(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #2-3 || 842
 +
|| タイムスリップできるなら、行きたい時代とやりたいことは、「未来へ行って世界がどうなっていのか見てくる(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #4-5 || 843
 +
|| 2013年のマニフェストは、「どうぶつの森で自分の家の評価を15万点以上にする(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #6 || 844
 +
|| 2013年はこれが流行る!と思うものは、「少しダイエットでもしてみっか(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #7 || 845
 +
|| 願掛けは、「仕事場のイスに座るとき、イスをくるっと一回転させる(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #8 || 846
 +
|| 家を建てるなら、これだけは欠かせないと思う物は、「地下に大画面のミニシアター(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #10 || 847
 +
|| 地元自慢は、「梨がうまい!松葉ガニがうまい!スイカがうまい!空気がうまい(笑)!」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #11 || 848
 +
|| 10分だけ時間を止めることが出来たら、することは「時の流れに逆らうと、人は罰を受ける・・・by灰原哀(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #12 || 849
 +
|| 宝物は、「今もなお、あだち先生が描いて下さった南ちゃんの色紙(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #14 || 850
 +
|| 好きな言葉とその理由は、「「低カロリー」。ダイエット中なので(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #15 || 851
 +
|| 自分へのご褒美といえばこれという物は、「原稿を上げた後のたっぷりの睡眠(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #16 || 852
 +
|| 海派か山派か、その理由は「海かなぁ。実家が海の側だったので(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #18 || 853
 +
|| 漫画の世界に入ったらなりたいキャラは、「怪盗キッドになっていろんな人に成りすましやりたい放題(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #19 || 854
 +
|| 最近見た中で一番印象に残っている夢は、「南の島でバカンス中にアシが起こしにきやがった(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #20 || 855
 +
|| 自分しか経験していない奇跡体験は、「自転車で下校中に、前のカゴに刺していた傘が前輪にハマり空中で一回転した(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #21-22 || 856
 +
|| 食後のデザートといえばこれという物は、「ダイエット中なのでデザートはちょっと・・・(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #23 || 857
 +
|| 漫画家を目指している人への一言「まぁ死なない程度に頑張って(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #24 || 858
 +
|| ドラえもんの道具の中で一番ほしいものは、「どこでもドア!どこにでも逃げられる・・・あ、いや、行けるから(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #25 || 859
 +
|| これだけは許せないと思うことは、「BDレコーダーのリモコンのタッチパネル方式。やりづらいんじゃ~!(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #27 || 860
 +
|| 漫画や映画で印象に残っているセリフは、「「千速振る 神にかかる 枕詞」かっけー(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #28 || 861
 +
|| 今年の自分なりの暑さ対策は、「クーラーガンガンに効かせて外に出ない(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #30 || 862
 +
|| 自分だけのルールは、「寝るときは部屋中の電気を消す。当たり前か(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #31 || 863
 +
|| 2013年上半期のベストニュースは、「長島さんと松井さんの国民栄誉賞!」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #32 || 864
 +
|| もし動物と会話できるなら、聞いてみたい事は、「コナンって知ってる?(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #33 || 865
 +
|| 夏と言えばこれ!というものは、「大瀧詠一!そういう年代なので(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #34 || 866
 +
|| いずれ挑戦してみたい漫画のジャンルは、「「ちはやふる」があるので、競技かるた以外で(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #35 || 867
 +
|| 恥ずかしくて今更聞けない事は、「当時の担当編集が密室(みっしつ)のことを「みつしつ」と言ってて超ツッコミたかった(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #36-37 || 868
 +
|| 自分の中に眠っているかも知れない才能は、「それは眠っているのでわかりません(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #38 || 869
 +
|| 思わず反応してしまう言葉は、「「ちは」!最近こればっかやね(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #39 || 870
 +
|| 今年の内に行きたい場所と、その理由は、「スカイツリー。まだ混んでんだよねー(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #40 || 871
 +
|| どうしても眠い時の対処法は、「熱さまシートをおでこに貼るか、もしくは寝る(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #42 || 872
 +
|| もし資格を取るなら、取りたい資格は、「教員免許。本当は美術の先生になるつもりだったので(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #43 || 873
 +
|| 今までの人生の中で忘れられない味は、「大阪万博で食べたインドカレー!まだ保育園児だったので味は覚えてないけどね(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #44 || 874
 +
|| 歴史上の人物になれるとしたら、「宇宙飛行士のガガーリン。地球が青いのを生で見てみたい(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #45 || 875
 +
|| 最近猛烈に人と語り合いたい話題は、「東京オリンピック!早く見てぇ~!(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #46 || 876
 +
|| 何度見ても笑える・泣ける映画は、「やっぱり黒澤明の「椿三十郎」(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #48 || 877
 +
|| こんな才能に惚れるという人は、「タランティーノ!胸がスカッとするってこういうことだよなってマジで思う(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #49 || 878
 +
|| 大人になって一番思い切って購入した物は、「フロリダのディズニーワールドで買ったブロンズ製のミッキーマウスの置物(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2013 #52 || 879
 +
|| 子供の頃欲しくても買ってもらえなかった物は、「マジンガーZのジャンボマシンダー!友達がもってて羨ましかった(笑)。」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2014==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2014 #1 || 880
 +
|| これってもしかして私だけ?と思っていることは、「仕事場の自分の椅子に座る前にくるっと一回転させる・・・またそれかよ!(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #2-3 || 881
 +
|| これだけは誰よりも知っているという得意分野は、「ない!コナンですらファンの方が俺より詳しそう(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #4-5 || 882
 +
|| 2013年のベストニュースは、「そりゃあ、長嶋さんと松井さんの国民栄誉賞っきゃないっしょ!(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #6 || 883
 +
|| 2014年の目標は、「今年こそはなんとかダイエット!(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #7 || 884
 +
|| 大人になったなぁと思うことは、「気に入った漫画があると全巻大人買いをしてしまう。大人だけに(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #8 || 885
 +
|| 最近ハマっているドラマ・CM等は、「『ハードナッツ!数学girlの恋する事件簿~』、おもしろいよ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #10 || 886
 +
|| 自分の中でのベストヒットソングは、「THE BLUE HEARTSの『1001のバイオリン』(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #11 || 887
 +
|| もし天才発明家だったら作りたいモノは、「やっぱどこでもドアかな(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #12 || 888
 +
|| 最近一番笑ったことは、「久しぶりに行った同窓会で、皆、年相応に老けてたこと(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #13 || 889
 +
|| もしドラマや映画、小説の主人公になれるとしたら、「「パシフィック・リム」のジプシー・デンジャーに乗りまくる(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #15 || 890
 +
|| もし新事業を始めるのなら、「トロピカルランドを世界中に作って大儲けする(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #18 || 891
 +
|| もし15才の自分に何か伝えられるとしたら、「大丈夫!ガンダムはこの後、息長いから。(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #19 || 892
 +
|| (missing)
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #20 || 893
 +
|| 人生の中で一番心に残っている風景は、「剣道部のランニング中に見とれてしまった日本海(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #21 || 894
 +
|| 春にまつわる思い出は、「「春」と言えば花粉症・・・まさかこの年齢でなってしまうとは・・・(笑)」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #22-23 || 895
 +
|| 学校の先生との思い出の一つは、「仮面ライダーの死神博士に似てた中学校の美術の吉田たすく先生(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #24 || 896
 +
|| 最近気になる女優・俳優は、「今、オレ的にハマっているのは福家警部補役の檀れいさん(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #25 || 897
 +
|| 最近受けたカルチャーショックやジェネレーションギャップは、「「艦これ」で「ぜかましちゃんと呼ばれているのが、駆逐艦の「島風」だと、大分経ってから気付いた(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #27 || 898
 +
|| 家族との思い出の一つは、「子供の頃、誕生日に家族で七並べをやって超楽しかった(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #28 || 899
 +
|| 一番好きだった教科は、「算数と数学、あと図工かな(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #30 || 900
 +
|| 今住んでいる街以外で、住んでみたい街は、「住めば都なので、今住んでいるとこが一番です(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #33 || 901
 +
|| 「身に染みるなぁ」と感じた歌は、「旧ルパン三世のエンディングテーマ。「足元にからみ~つく~」ってヤツ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #34 || 902
 +
|| 暑い日に無性に食べたくなるものは、「冷やし天ぷらうどんか冷やし中華、後、ジャイアントコーンかな(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #35 || 903
 +
|| コンビニに行くとつい買ってしまうモノは、「ファミから(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #36-37 || 904
 +
|| 子供の頃好きだった駄菓子は、「仮面ライダースナック!好きだったのはカードだったけどね(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #38 || 905
 +
|| よく言う口癖は、「「眠い」「疲れた」(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #40 || 906
 +
|| 朝起きて最初にすることは、「遠征から戻ってきている「艦これ」のチェック(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #41 || 907
 +
|| インターネットのお気に入りのサイトは、「コナンファンのサイトは、たまにグルっとサーフィンするよ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #42 || 908
 +
|| いつも冷蔵庫に備えている物は、「サントリーのウーロン茶(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #44 || MK31
 +
|| 漫画制作道具以外で、仕事に欠かせないアイテムは、「冷えピタシート(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #45 || MK32
 +
|| 中学時代一番ハマったものは、「ファーストガンダム(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #46 || MK33
 +
|| 仕事終わりのストレス発散方法は、「艦これ(笑)。夏イベ地獄だったー(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #48 || 909
 +
|| 漫画家になって、泣くほどうれしかった出来事は、「オレの描いた原画が映画の大スクリーンに初めて映った時(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #49 || 910
 +
|| 学生時代の出来事で、印象に残った出来事は、「高校の文化祭でシャアのコスプレをしました。すいません(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #50 || 911
 +
|| 最近頻繁に起こる葛藤は、「「艦これ」で武蔵を造りたいけど、イベントが近いので資源を使えない(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2014 #51 || 912
 +
|| 人生で一番最初に見た映画とその観想は、「東映アニメの「長靴をはいた猫」。小一の時、こんなん作る大人ってスゲーと思った(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2015==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2015 #1 || 913
 +
|| 一年の中で一番楽しみな日は、「昔はクリスマスだったけど、今は原稿が上がって「寝るぞーっ」て瞬間(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #2-3 || 914
 +
|| クリスマスにもらった思い出深いモノは、「うーん、なんか大したモノもらってない気が(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #4-5 || 915
 +
|| 寒い日、家でくつろいでいる時にあるとうれしいモノは、「あったかいレモンティー(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #6 || 916
 +
|| 見たい初夢は、「「艦これ」で「武蔵」が建造出来る夢(夢じゃダメじゃん笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #9 || 917
 +
|| 仕事中に流す定番のBGMは、「「福家警部補の挨拶」のドラマサントラCD。最近こればっか(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #11 || 918
 +
|| 一日仕事がはかどる理想の朝食は、「だいたい天ざるうどん(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #12 || 919
 +
|| タイムマシンがあったら会ってみたい人物は、「江戸川乱歩。まだ描いていないネタをもらう(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #16 || 920
 +
|| 今持っているモノの中で一番付き合いの長いものは「オレの脳みそ。灰色じゃないけどね(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #19 || RF01
 +
|| これから始めたいことは、「戦艦「武蔵」の建造(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #20 || RF02
 +
|| 人生で一番最初に読んだ漫画は、「最初にハマったのは「1・2の三四郎」(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #21 || RF03
 +
|| 一番好きな給食の献立は、「そりゃあ「カレー」だよ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #22-23 || RF04
 +
|| 自分で持っている、人に自慢出来る珍しいものは、「あだち充先生に描いて頂いた朝倉南ちゃんのサイン。宝物です(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #24 || 921
 +
|| モチベーションを上げるときにすることは、「『古畑任三郎』や『福家警部補』のドラマのBGMを聴きまくる(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #25 || 922
 +
|| 最近のイチオシタレントとその理由は、「「デート~恋とはどんなものかしら~」の杏ちゃんと長谷川博己。おもしろかったよー(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #26 || 923
 +
|| 付き合いたい漫画のヒロインorヒーローは、「昔なら不二子ちゃん、今ならちはやちゃんかな(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #27 || 924
 +
|| 雨の日に楽しめるオススメ作品は、「「ブレードランナー」。雨ばっかり降っていたので(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #28 || RF05
 +
|| ついつい買ってしまう最近お気に入りのおやつは、「イカの姿フライと、明治の氷宇治金時(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #29 || RF06
 +
|| どんな願いも叶う魔法のランプを持っていたら、願うことは、「何度も言うけど、一週間を8日にする(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #30 || RF07
 +
|| 人生で一度は言ってみたい台詞は、「青山剛昌、漫画家さ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #31 || RF08
 +
|| 夏が来たと感じる瞬間は、「うどん屋さんのメニューに「冷やし中華」が登場した時(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #34 || 925
 +
|| 携帯の待受画面は、「清正の井戸だよーん(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #35 || 926
 +
|| 自分の漫画の中で一番性格が近いと思うのは、「やっぱ小五郎かなー(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #36-37 || 927
 +
|| 夏祭りで好きな屋台は、「子供の頃は金魚すくいだったけど今はたこ焼きとか焼きそばかな(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #38 || 928
 +
|| 最近あった怖い話は、「40年ぶりに、目の前に飛んでるアブを見たとき。怖かったー(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #39 || 929
 +
|| 自宅or仕事場でお気に入りの場所は、「そりゃあベッドでしょ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #40 || 930
 +
|| 今思い出しても恥ずかしくなるような思い出は、「小学3年生くらいまで、サンタクロースを信じてたこと(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #41 || 931
 +
|| 夏が終わるなと1番感じる時は、「甲子園の優勝校が決まったとき(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #42 || 932
 +
|| 最近見て面白いと思ったCMは、「オレはドコモユーザーだけど、auのCMがお気に入り(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #43 || 933
 +
|| 応援しているスポーツチームは、「そりゃあもちろん、進撃の「〇〇」軍です(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #44 || 934
 +
|| もしも1週間が8日になって1日増えたらしたいことは、「ひたすら寝る(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #45 || 935
 +
|| 一番好きなことわざは、「「問うに落ちず語るに落つ」byコナン(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #47 || 936
 +
|| どんな動物でも飼えるとしたら、飼いたい動物は、「ドラえもんでも良いの(笑)?」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #48 || 937
 +
|| もしタイムマシンがあれば、行きたい時代は、「コナン・ドイルに英語版のコナンを読ませて感想を聞く(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #49 || 938
 +
|| よく行くファミレスや喫茶店で一番好きなメニューは、「ガストの「ごろごろ野菜のポークカレー」(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #51 || 939
 +
|| 漫画以外で、一番好きなエンターテインメントは、「映画かなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2015 #52 || 940
 +
|| 最近「ヒヤッ」としたことは、「「掟上今日子の備忘録」を録画し忘れそうになったこと(笑)。」
 +
||
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2016 ==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2016 #1 || 941
 +
|| 誕生日に貰って一番嬉しかったものは、「子どもの時に買ってもらったウォーターラインシリーズの戦艦大和のプラモデル(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #2 || 942
 +
|| 自分なりのルーティーンは、「起きたら野菜ジュースを飲む(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #3 || 943
 +
|| 目の前に3Dプリンターがあるとしたら、作る物は「トランプ銃かなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #4-5 || 944
 +
|| 自分の周りや仕事場で流行った言葉は、「「安心してください、履いてますよ!」かなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #6-7 || 945
 +
|| 今年の抱負は、「艦これで戦艦「武蔵」を建造すること(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #8 || 946
 +
|| 大人になるまで勘違いしていた事は、「東京の人が「しょっぱい」と言うことを「すっぱい」という意味だと思ってた(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #9 || 947
 +
|| 最近ちょっと温かい気持ちになったことは「アニメの「ばからもん」の再放送を見て、ほっこりした(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #11 || 948
 +
|| 先生の冬ならではの楽しみは何ですか?「鳥取の田舎に帰って、松葉ガニをたらふく食う(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #12 || 949
 +
|| 「ここまでならOK」という先生の「おひとりさまライン」を教えてください、「ひとり焼き肉はOK!ひとり居酒屋はないかなぁ(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #13 || 950
 +
|| 先生が今まで目撃した一番印象的な光景はなんですか?、「9回表に3点差をひっくり返されたとき(笑)。」
 +
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2016 #15 || 951
 +
|| 他人には理解されない、先生なりの「こだわり」があれば教えてください!「カレーに醤油をかけて、玉子焼きにソースをかける(笑)。」
 +
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2016 #16 || 952
 +
|| 先生が幼い頃に好きだった絵本は何ですか?「ピーターパン』(笑)。」
 +
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2016 #17 || 953
 +
|| 漫画やアニメ、映画などの作品に出てきた食事で食べてみたいと思うものはありますか?「孤独のグルメ」の五朗さんが食べているものならなんでも食べたい(笑)。」
 +
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2016 #18 || 954
 +
|| もし、100万円を自由に使えるとすれば、「何をしますか?R2-D2の移動式冷蔵庫を買う(笑)。」
 +
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2016 #19 || 955
 +
|| 春は出会いの季節…これまでで「自分の人生を変えた!」と思う一番の出会いはなんですか?、「あだち充先生に出会えたこと。割りといい加減でも良いのかなぁと(笑)。」
 +
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2016 #20 || 956
 +
|| 先生は、自分を「食べ物」に例えるとなんだと思いますか?、「自画像はナスっぽいけど(笑)。ナス好きだし(笑)。」
 +
 +
||
 +
 +
|-
 +
| 2016 #21 || 957
 +
|| フィクション作品に出てきた乗り物で、実際に乗ってみたいものは何ですか?、「銀河鉄道999(笑)。もちろんメーテルと一緒にね(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #22-23 || 958
 +
|| 5月5日はこどもの日!先生が童心に返ってついつい夢中になってしまうことはありますか?、「昔好きだった漫画をむさぼり読むとき(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #24 || 959
 +
|| 「復活して欲しい!」と思うモノはありますか?、「古畑任三郎(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #26 || 960
 +
|| 他人に注意されてもついついやめられないことは、「カレーの食べ過ぎ。でもやめられまへーん(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #27 || 961
 +
|| 他人に言われた一番衝撃的だった言葉は、「「明石家サンタ」でさんまが「もう30分か。コナン君やったら事件解決してるで」と言ったとき(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #28 || 962
 +
|| 最近注目の有名人や芸能人は、「千早役を演っていた広瀬すずちゃんカワイイ♡(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #29 || 963
 +
|| 立ち直る時の方法は、「「そんなちいちゃいちいちゃい気にするな」と自分の心にウソをつく(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #30 || 964
 +
|| 仕事を一緒にしたいというキャラは、「シャーロック・ホームズかな。いろんな事件のネタを教えてくれそう(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #31 || 965
 +
|| 2016年上半期で印象に残っている作品は、「『真田丸』と『怪盗山猫』かな(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #33 || 966
 +
|| 暑い日だからこそ食べたくなるものは、「やっぱカレーかな(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #34 || 967
 +
|| お気に入りのTシャツの柄は、「周りが黒ければなんでもいいんだけど・・・(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #35 || 968
 +
|| 近頃ヒヤッとしたことは、「『艦これ』のイベントで「秋月」が轟沈しそうになった(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #37-38 || 969
 +
|| 一番好きなインスタント食品は、「CoCo壱番屋のスープカレー。低カロリーだしね(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #39 || 970
 +
|| 8月30日は冒険の日ということで、探索してみたいところは、「NASAに行ってこっそりロケットに乗り込む(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #40 || 971
 +
|| お気に入りの便利グッズは、「フラットタイプのダブルクリップめっちゃ便利(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #42 || 972
 +
|| 無意識に開いてしまうスマホアプリは、「「名探偵コナン」公式アプリ(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #43 || 973
 +
|| 動物愛護週間にちなんで)会ってみたい動物は、「ドラえもん。動物じゃねーか(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #44 || 974
 +
|| 子供の頃食べられなかったけれど、現在は好きな食べ物は、「納豆。超好き(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #46 || 975
 +
|| 学生時代に最も嫌いだった授業は、「お、音楽かな~(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #47 || 976
 +
|| 美しいと思う日本語とその理由は、「「遙か彼方」。どこまでもどこまでも続いていく感じが無限の広さを感じさせて美しい(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #48 || 977
 +
|| 通知表に欲描かれていた先生からの一言は、「落ち着きがない(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #50 || 978
 +
|| 自分以外ほとんど見ていないだろうなぁと思うオススメTV番組は、「結構みんな見ていると思うけど「響け!ユーフォニアム」。続編楽しみ~(笑)」
 +
 +
||
 +
|-
 +
| 2016 #51 || 979
 +
|| 小さい頃に、これ習っておけば良かったと思うものは、「ピアノ。オルガン教室3日でやめちゃったので(笑)。」
 +
 +
||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2017==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2017 #01 || 980
 +
|| 2017年こそ挑戦したいことは、「今度は安室の裸祭り。冗談です(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #02 || 981
 +
|| これまで最も衝撃を受けた若者言葉は、「別件バウアー。ベッケンバウアーが泣いてるよ…(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #03-04 || 982
 +
|| 今まで出会った変わったあだ名は、「「あの花」の「あ なる」。一瞬耳を疑った(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #05-06 || 983
 +
|| 2016年、最も面白かった映画は、「やっぱ「シン・ゴジラ」かな(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #08 || 984
 +
|| おふくろの味と言えば、「餃子とカレーライス(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #09 || 985
 +
|| 家の中で最もリラックス出来る場所は、「そりゃあベッドの中でしょ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #10 || 986
 +
|| 一日だけ漫画や映画のキャラになれるとしたら、なりたいキャラは、「「逃げ恥」の平匡さんになってみくり(新垣結衣)とマジ結婚する(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #12 || 987
 +
|| 子供の頃好きだった決め台詞は、「「仮面ライダー」の「変身!」かなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #13 || 988
 +
|| まとまった時間が取れたらやりたいことは、「すまんけど寝たい(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #14 || 989
 +
|| 人生で最大級の「〇〇ロス」は、「古畑任三郎ロス(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #17 || 990
 +
|| 現在、応援・注目しているスポーツ選手は、「そりゃあ巨人の坂本ですよ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #18 || 991
 +
|| 海外旅行から帰って真っ先に食べたい日本のご飯は、「カレーライス(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #20 || 992
 +
|| 思い出のゲームソフトは、「「ドラクエⅢ」かなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #21 || 993
 +
|| どこにでも別荘を建てられるとしたらたてる場所は、「神保町の「ボンディ」の前(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #22-23 || MK34
 +
|| 「みなさんありがとう!自分おめでと~(笑)。」 ※各漫画家さんへの質問は別途ありますが、青山先生のコメントは、2億冊突破記念へのコメントです
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #24 || MK35
 +
|| 学生時代に密かに頑張っていたことは、「「ルパン三世」の単行本をお小遣いで密かに買い集めていた。ホラ、あれエッチだし(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #25 || MK36
 +
|| 響きがかっこいいと思う外国人の名前は、「ロバート・レッドフォード。クリント・イーストウッドも良いよね(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #27 || 994
 +
|| 学生時代、夢中でコレクションしたものは、「ガンプラ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #28 || 995
 +
|| 家にある、最も付き合いの長い愛用品は、「『とび森』のソフトかなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #29 || 996
 +
|| この世で一番恐ろしいと思う人は、「恐ろしいというか、会うと多分緊張すると思うのが長嶋茂雄監督(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #33 || 997
 +
|| 魂を揺さぶるアニソン・アニメ主題歌といえば、「旧「ルパン三世」のエンディング(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #34 || 998
 +
|| ヒーローといえば思う浮かべるのは、「長嶋茂雄選手(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #35 || 999
 +
|| 発明した人は天才だと思うものは、「いろいろな意味で携帯電話(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #37-38 || 1000
 +
|| 「やっぱ、1000話は千年の都・京都だよね(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #39 || 1001
 +
|| 好きな数字・番号と、その理由は、「4。だって四つ葉のクローバーじゃん(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #40 || 1002
 +
|| 子供の頃に大好きだった昔話や童話は、「『因幡の白兎』。地元だし(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #41 || 1003
 +
|| 苦手なことや物は、「コナンと一緒で歌を唄うことかなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #42 || 1004
 +
|| 一週間のうちで、最もワクワクすることは、「『艦これ』で装備を万全に整えて出撃させるとき(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #43 || 1005
 +
|| 今買おうか迷っているものは、「『ドラクエⅪ』。『艦これ』があるしなぁ(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
| 2017 #45 || 1006
 +
|| 最近ラッキーだと感じた出来事は、「島本先生と対談できたこと(笑)。」
 +
||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2018==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2018 #01 || 1007 || イチオシのお鍋は、「もちろんスキヤキだよん(笑)♪」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #03-04 || 1008 || 2017年イチバンの思い出は、「清水の舞台のキスシーンに、みんなほっこりしてくれたこと(笑)♡」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #20 || 1009 || 「おっまたせ~(笑)♪」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #21 || 1010 || これにはお金を惜しまないという、自分だけのこだわりは、「寝るときにつけるマスク(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #22-23 || 1011 || 子供の頃に夢中になった遊びは、「ビー玉の「天国と地獄」や「泥探」(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #24 || 1012 || 注目する期待の新星は、「「トニカクカワイイ」…新星じゃねーじゃん!(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #28 || 1013 || 子供はいいなと感じる瞬間は、「「大人は良いなぁ」と子どもの頃はずっと思ってたけど・・・(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #29 || 1014 || なくして一番ショックだったものは、「大学生の頃、「カリブの海賊」の背景を描いて、もらったギャラの小切手を失くした(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #30 || 1015 || サッカーW杯・歴代で印象に残っている選手は、「イタリアの至宝「ロベルト・パッジオ」(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #31 || 1016 || 今までで一番恐怖を感じた瞬間は、「スペインの「サグラダ・ファミリア教会」を上った後、降りる時の階段(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #32 || 1017 || 誕生日の思い出は、「映画第1弾の打ち合わせが俺の誕生日で、諏訪Pの息子さんが生まれた(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #40 || 1018 || 意識している同年代の方は、「ブラッド・ピット・・・なんてね(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #41 || 1019 || 冷蔵庫に切らさず入れているものは、「烏龍茶、午後ティー(無糖)かなぁ(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #42 || 1020 || 身のまわりのもの1つだけに命を宿すなら、「玄関に置いてある黒いザクにオレの代わりに漫画を書かせる(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #43 || 1021 || 一日だけ他の人になれるなら、「ブラッド・ピット・・・お、同い歳だし(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2018 #53 || 1022 || 朝起きて性別が変わっていたら、「オレと入れ替わった娘を探す!(笑)」 ||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2019==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2019 #01 || 1023 || 初めてのファンレターに書いてあったことは、「「女の子のペンの持ち手が逆でしたよ?」(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #02-03 || 1024 || 12月12日は漢字の日ということで、好きな漢字は、「笑・・・(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #04-05 || 1025 || 人生で一番緊張した瞬間は、「巨人の坂本選手と対談した時(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #06 || 1026 || 初対面の人によく言われることは、「もっと気難しい人かと思った(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #11 || 1027 || 誰にも信じてもらえないことは、「「“あの方”は阿笠博士じゃない」って、何度も言ってるのに(笑)!」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #12 || 1028 || 大人になって初めて美味しさがわかったものは、「納豆(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #13 || 1029 || もう一回流行ってほしいものは、「ビッグシェフのカレードレッシング…また売ってくれないかなぁ(笑)?」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #14 || 1030 || 漫画を描く時の必須アイテムは、「緑茶(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #15 || 1031 || 春の訪れを感じるものは、「コナンの映画の試写会(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #19 || 1032 || 日頃からのささやかな疑問は、「なんでサンデーなのに水曜日発売なの(笑)?」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #21-22 || 1033 || 自身を3つの単語で表すとしたら、「殺人・ラブコメ・漫画家(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #23 || 1034 || 5月8日は声の日ということで、好きな声のタイプやこの人の声が好きという人は、「元ヨメの声(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #28 || 1035 || 雨の日に聴きたい曲は、「『さだめ』とか・・・(笑)?」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #29 || 1036 || 自宅や仕事場に大切に飾ってあるものは、「あだち先生の南ちゃんのサイン色紙(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #30 || 1037 || 最近変化に驚いたものは、「ドクターマーチン販売中止(涙)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #31 || 1038 || 好きなアイスは、「チョコクランチとかき氷の宇治金時アイス(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #36-37 || 1039 || これは夏の間に食べておきたいと思うものは、「大栄スイカ(笑)。美味しいよ♪」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #38 || 1040 || 聞かずに後悔した忠告は、「睡眠時間はタップリとった方が良いよ、とよく言われたなぁ(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #39 || 1041 || 印象に残っているCMは、「タッチの頃の、あだち先生のイラストが使われた、昔のCM(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #40 || 1042 || 間一髪でなんとかなったという経験は、「コナンNY編の3話目の原稿が落ちそうだった(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #44 || WPS1 || お題関係なくのコメント「皆さんお待たせしやした!まずは松田編をご堪能あれ♪(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #45 || WPS2 || 10月9日は塾の日、授業を受けてみたい人は、「林修先生(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2019 #52 || 1043 || 漫画を描く中で一番好きな工程は、「ホワイト!それが終わると完成だから(笑)。」 ||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2020==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2020 #01 || 1044 || 2019年の、のっかりそこねた流行は、「バスク風チーズケーキ(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #02-03 || 1045 || 個人的流行語大賞は、「何か落とす度に「ノック・オン」!(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #04-05 || 1046 || 除夜の鐘で消し去りたい煩悩は、「除夜の鐘で消えるかなぁ…(笑)?」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #13 || 1047 || うるう年で増えた一日の使い方は、「Blu-rayレコーダにたまった映画やドラマを見まくる(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #14 || 1048 || 心の中の天使と悪魔への一言は、「「腹減ったんだろう?たらふく食えよ」が悪魔なので、もっと天使に頑張ってほしい(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #15 || 1049 || ドラえもん50周年ということで、ドラえもんの道具で一番欲しいものは「そりゃあ、どこでもドアでしょう!(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #16 || 1050 || 作品のタイトルの決め手は「「未来少年コナンがあるからドイルがいいんじゃない」と言われてムキになって(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #19 || 1051 || 最も贅沢な時間の使い方は「ストーリーも知ってる大好きな映画をもう一度見る!」 ||
 +
|-
 +
| 2020 #20 || 1052 || 今、密かに注目している人やものは「浜辺美波ちゃん!「アリバイ崩し承ります」面白かったし(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #21 || 1053 || 自画像の由来は「漫研の先輩が描いた俺の自画像がナスだった(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #22-23 || 1054 || 4月30日は図書館の日ということで、子ども時代に好きだった本は「「ルパン三世」「おれは鉄平」「タッチ」(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #29 || WPS8 || 好きな擬音は「「パシュ」「プス」「ふにゃ」。(笑)」||
 +
|-
 +
| 2020 #31-32 || 1055 || 先生の黒歴史は「横山くんの味のないカレーを食ってしまったこと(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #33 || 1056 || 仕事場のルールは「朝の7時に寝てお昼の1時に起きる(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #34 || 1057 || ずっと主張しているのに誰も信じてくれないことは「卵焼きにソースは美味しいよ(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #36-37 || 1058 || 思わず絵に描きたくなる人の仕草は「顎に手を当てて考えるポーズ。何万回描いた(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #38 || 1059 || 今、熱視線を送っているモノは「あつ森(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #39 || 1060 || ついついま台詞に入れたくなる好きなことばは「「(笑)」(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #45 || 1061 || 最強の眠気覚まし方法は「熱さまシートをおでこに貼る。有野課長より先にやっていた(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #46 || 1062 || もし鉄道旅をするなら「オリエント急行に乗りたい!」||
 +
|-
 +
| 2020 #47 || 1063 || はじめて自分のお金で買ったものは「戦艦大和(ウォーターラインシリーズ)のプラモデル。」||
 +
|-
 +
| 2020 #49 || WPS11 || 買ったものの使いこなせていないものは、「ぶら下がり健康器(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #51 || WPS13 || (警察学校編最終回のコメントとして)「この五人の話はこれで終わりです。でも関係者が出てくるかも…(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2020 #52 || 1064 || どうしても捨てられないものは、「どうぶつの森のamiiboカード(捨てなくてよかった)(笑)。」||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2021==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2021 #01 || 1065 || 今年の内にやり遂げたいものは、「あつ森の「ちゃちゃまる」を離島ガチャでゲットしたい(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #02-03 || 1066 || 他の先生に聞いてみたいけど聞けずにいることは、「どこのカレーが好き?(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #09 || 1067 || 青春の象徴は、「ヒラヒラくん青春仁義(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #10 || 1068 || 初めての原稿料の使いみちは、「アシと一緒に回転寿司を食べた(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #11 || 1069 || 記憶に残っているCMは、「あだち先生の上杉達也の絵が白黒で「あん?」っていう吹き出しとともに登場するCM(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #20 || 1070 || 仕事場やお家の椅子でのこだわりは、「アシがみんな年取ってきたので、腰のために良い椅子に買い替えた(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #21 || 1071 || 聞かれてないから言ってなかった意外な特技は、「モンハンのディアブロスを倒すのが超得意(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #22-23 || 1072 || ここは私の庭といえるような、知り尽くしている場所は、「仕事場の自分の椅子周り(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #26 || 1073 || 次に流行ると思っているものは、「ドローンの宅配(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #27 || 1074 || 楽しかった習い事・お稽古は、「お正月に剣道場で食べたお汁粉が美味しかった(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #28 || 1075 || 最近、大人買いしたものは、「amiboカード(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #34 || 1076 || こればかりは財布の紐が緩んでしまうという物は、「艦これのネジ…思わず課金して買ってしまう(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #35 || 1077 || 鉄板コンビといえば、「ホームズとワトソン(笑)。」||
 +
|-
 +
| 2021 #36-37 || 1078 || ポスターが秀逸だと感じた映画作品は、「となりのトトロのポスター!ジブリで一番好き♪(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #46 || 1079 || 最強の調味料といえば、「マヨネーズ♫マヨラーなので(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #47 || 1080 || コンビニで最もよく購入すのは、「うがい薬のGUM(笑)。」 ||
 +
|-
 +
| 2021 #48 || 1081 || 作業用BGMは、「有線放送を流しっぱなしなので、特に無いです。(笑)」 ||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
==2022==
 +
<spoiler>
 +
{| class="chartable" width="100%;" style="margin: 0px;"
 +
! |Issue # !! |File !! |Japanese !! |English
 +
|-
 +
| 2022 #01 || 1082 || 最近一番ほっこりした事は、「「古見さんはコミュ症です。」のアニメ1話を見たとき!(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #02-03 || 1083 || 常にストックしている食べ物や消耗品は、「市原元編集長の奥さんのカレー!(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #04-05 || 1084 || 2021年のハイライトは、「金メダリストの堀込君が、コナンになりたい!って、動画を載せていたこと!!超、嬉しかった!(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #08 || 1085 || よく起動するスマホアプリは、「LINEです(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #09 || 1086 || 思い出のTV番組は、「男女7人夏物語!今でもたまに見たくなる(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #10 || 1087 || 小さい頃にしていた遊びで印象に残っているものは、「ケイドロ(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #14 || 1088 || おみやげに貰って嬉しいお菓子は、「最近、野菜かりんとうにハマっている(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #15 || 1089 || 天敵と聞いて思い浮かべるものは、「ゾンビ!!だって噛まれちゃったらゾンビになっちゃうんだよ(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #16 || 1090 || 思わずかぎたくなる好きな香りは、「そりゃー、カレーでしょ!(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #20 || 1091 || 出前を取る時につい頼んでしまう食べ物は、「冷やしたぬきソバ(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #21 || 1092 || 人生を変えた出会いといえば、「あだち先生にあって、巨人ファンかと思ったのに、そうじゃなかった(笑)」 ||
 +
|-
 +
| 2022 #22-23 || 1093 || 最近知った豆知識は、「りんごのスターカットは、食べやすい!可愛くて、美味しくて最高です(笑)」 ||
 +
|-
 +
|}
 +
</spoiler>
 +
 +
== References ==
 +
# https://www.koware.net/topics/production/conan_original/aoyama_data
 +
<references/>
 +
 +
[[Category:Interviews_and_Gosho%27s_words]]

Latest revision as of 03:42, 27 May 2023


On the contents page, which is located at the end of each issue of Weekly Shonen Sunday, there is a question from the magazine that is put to all of the authors that have a chapter published in that issue. Gosho answers one question for each chapter published.

Questions

1994

1994 questions 1-49, 51 translated / uploaded by justwantanaccount

1995

1995 questions 1-13, 15 translated / uploaded by justwantanaccount

1996

2001

The source site had these misnumbered, so the numbering might be off.

2002

2003

2004

2005

The source site seems to be missing the question half but still has Gosho's answers

2006

2007

2008

2008 Questions 19-51 translated by Harley from conan-magic.com

2009

2009 questions 1-52 translated by Harley from conan-magic.com

2010

2010 questions 1-30, 36-42 translated by Harley from conan-magic.com

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

References

  1. https://www.koware.net/topics/production/conan_original/aoyama_data